これから社会人ロールプレイングをしていただきます。
一カ月ごとに社会人一年目によくある場面を取り上げています。
4つの選択肢からあなたが取る行動に一番近いものを選んでください。
入社式の後、全社員の前で挨拶をすることになりました。あなたならどの挨拶をしますか?
研修でクライアント先への初訪問をすることとなりました!!しかも会社でも凄腕と評判の先輩に同行できます。あなたなら先輩のどの点に注目をしますか?
企画出しをしたが周りの同期の企画が通る中、自分だけ一つも企画が通らなかった。このような時はどのような行動をとりますか?
月日は流れ、社会人生活にも慣れ始めた頃にクライアントから「この値段、何とかなりませんか?」と言われました。さて、どのように答えますか?
1人でクライアントへ訪問するようになり、担当クライアントもできました。しかも、今日は大事な契約が決まるかもしれない!!しかし、そのクライアントの担当者はとてもいい人だが雑談が多く全く商談が進まない。こんな時あなたならどのように話を切り出しますか?
提案した企画を「うちのテイストじゃない」という理由で却下されました。あなたならどうしますか?
学生の頃はあまり出していなかった年賀状を久しぶりに書きました。あなたなら何に注意をして書きますか?
バレンタインデーが近づいてきた頃にふと「バレンタインデーはどうやって始まったのだろうか?」と疑問に思いました。あなたならどの手段で調べますか?
もうすぐ社会人1年目も終わり、クライアント回りも慣れてきた。得意先へ新しい提案をしたい。そんな時どうやって切りだす?
診断結果
あなたに向いている職業は…
CMの仕事です。

この仕事の特長
テレビが見られなくなった、CMが効かなくなったとの話も聞きますが、なんだかんだ言っても 生活者はテレビを見ています。ことCMに関して言えば、ネットへの橋渡し、「検索」のキッカケとして大いに機能していますし、CMそのものも、見たいものをネット上でいつでも見ることができる。今も昔も、いいCMは「時代」をつくり、人の心に想い出として刻み込まれるものです。膨大な時間をかけて作られた15秒のCM1本の中には、たくさんの人の汗とアイデアが詰まっています。
この仕事の職種
- プロダクションマネージャー
- CMプロデューサー
- CMプランナー
- CMディレクター
この仕事ができる会社
- 広告会社
- CM・映像制作会社
- Web制作会社
診断結果
あなたに向いている職業は…
アカウントエクゼクティブの仕事です。

この仕事の特長
仕事を生み出し、形にしていくことがアカウントエクゼクティブの仕事です!アカウントエクゼクティブの仕事はモノを売る営業ではありません。最終的にはテレビCMや新聞広告、イベントといった広告業務を受注し、作り上げ、世の中へ出していくことが仕事です。それらは全てクライアントのコミュニケーション課題に対しての解決方法でもあります。AEの仕事はクライアントのそうしたニーズを引き出すことで仕事を生み出し、社内外のスタッフを総動員して形にしていくことです。
この仕事の職種
- アカウントプランナー
この仕事ができる会社
- 広告会社
- インターネット広告会社
- マーケティング・リサーチ会社
- PR会社
- SP・イベント会社
- 屋外・ディスプレイ会社
診断結果
あなたに向いている職業は…
クリエイティブの仕事です。

この仕事の特長
広告・Web・マスコミ業界の仕事はすべてクリエイティブな仕事です!クリエイティブの仕事で主役になるのは、CD、AD、デザイナー、コピーライターなど実際にモノ作りに携わっている人ですが、その人たちを支えている営業やプランナーの仕事だって立派なクリエイティブの仕事です。職種によってクリエイティブに対する携わり方は様々だけれど、クリエイティブに職種も立場も関係ありません。
この仕事の職種
- クリエイティブディレクター
- アートディレクター
- コピーライター
- グラフィックデザイナー
この仕事ができる会社
- 広告会社
- インターネット広告会社
- マーケティング・リサーチ会社
- PR会社
- SP・イベント会社
- 屋外・ディスプレイ会社
- グラフィック制作会社
- CM・映像制作会社
- Web制作会社
- 媒体社
診断結果
あなたに向いている職業は…
SP・イベントの仕事です。

この仕事の特長
広告コミュニケーションの過程において、直接生活者と接し、その背中を押すことで購買や認知に結びつけるSP(セールスプロモーション)やイベントの仕事。モノが氾濫し、市場が成熟してしまっている今、「作れば売れた」時代から「いかに売るか」という時代の到来や昨今の経済情勢により、広告主はこれまでの不特定多数に向けたマス広告よりも「個」に直接深く訴えかけるSP・イベントへのニーズを高めています。
この仕事の職種
- SPプロデューサー
- イベントプロデューサー
- イベントプランナー
この仕事ができる会社
- 広告会社
- インターネット広告会社
- マーケティング・リサーチ会社
- PR会社
- SP・イベント会社
- 屋外・ディスプレイ会社
- Web制作会社
- 媒体社
診断結果
あなたに向いている職業は…
マーケティングの仕事です。

この仕事の特長
広告代理店におけるマーケティング部門は、まさに「頭脳」です。人でも「頭脳」なしではカラダが動かないように、また存在してもまわらなければ、NGとされるように…極めて重要な役割を担います。世の中のことや生活者のことを熟知し、広告コミュニケーションの「大元」の考え方を作る仕事をするには、広告に関わることだけでなく「世の中」「社会」に対する“オーソリティ”、“マイスター”でなければなりません。だから、奥深く、面白いのです。
この仕事の職種
- アカウントプランナー
- メディアプランナー
- PRプランナー
- SPプランナー
- イベントプランナー
- リサーチャー
この仕事ができる会社
- 広告会社
- インターネット広告会社
- マーケティング・リサーチ会社
- PR会社
- SP・イベント会社
- 媒体社
診断結果
あなたに向いている職業は…
Webの仕事です。

この仕事の特長
2009年、インターネット広告費が新聞を抜き、テレビに次いでついに第2位のメディアとなったことは、大きなニュースとなりました。その背景には近年の広告界の加速度的な技術革新があります。あらゆるコミュニケーションがWebテクノロジーでつながり、広告の世界でもパラダイムシフトが次々と起こっています。ブログ、ツィッターの活用等、これまでの既成概念にとらわれることもない、デジタルを基軸とした新しい広告のカタチが強く求められています。
この仕事の職種
- アカウントプランナー
- Webプロデューサー
- Webディレクター
- Webプランナー
- Webデザイナー
- Webライター
- Flashデベロッパー
- Webエンジニア
この仕事ができる会社
- 広告会社
- インターネット広告会社
- マーケティング・リサーチ会社
- PR会社
- SP・イベント会社
- 屋外・ディスプレイ会社
- グラフィック制作会社
- CM・映像制作会社
- Web制作会社
- 媒体社
診断結果
あなたに向いている職業は…
PR・広報の仕事です。

この仕事の特長
PR・広報といえば、企業を取り巻くあらゆる人々に向けて、企業のメッセージを伝える仕事です。伝える手段としてテレビ、新聞、雑誌等がありますが、広告と違って「記事」「ニュース」として取り上げてもらうところに大きな違いがあります。「新ブランド発表!」なんていう華やかなイメージなど持たれがちですが、場合によっては「不祥事の記者会見」といったものも仕事のうち。重要でやりがいのある仕事だからこそ、「黒子」としての地道な努力も必要なのです。
この仕事の職種
- アカウントプランナー
- PRプランナー
- 編集職
- 編集ライター
- 記者
この仕事ができる会社
- 広告会社
- インターネット広告会社
- マーケティング・リサーチ会社
- PR会社
- SP・イベント会社
診断結果
あなたに向いている職業は…
編集・記者の仕事です。

この仕事の特長
編集者、エディターといえば、書籍や雑誌など「本づくり」のプロ。本好き、雑誌好きの方には“あこがれ”の職業!企画を立て、ライターやカメラマン、デザイナーの助けを借りて作った雑誌の企画から大きな流行をつくったり、手がけた本が話題になったり・・やりがいのある仕事です。反面、印刷会社のほか各方面との折衝も多く、納品まで気は抜けません。また記者といえば、新聞社、雑誌社、放送局で記事の取材・執筆、または編集に携わりますが 世の中の出来事を「ニュース」に変える社会的にも大事な仕事といえます。
この仕事の職種
- Webライター
- 編集職
- 編集ライター
- 記者
この仕事ができる会社
- 媒体社