
株式会社アイアンドエフ

- 業種:
- 広告会社、SP・イベント会社、メディア
- 勤務地:
- 東京都
- 得意分野:
- 雑誌、SP、クリエイティブ
- 募集職種:
- 営業系
- 荒生史帆さん
- 東日本オフィス 営業部 チームリーダー
- 内山雄太さん
- 東日本オフィス 営業部
何をやっているのか
10年間で売上倍増。「お客様の歓び」をプロデュースします。
当社は、1988年に岡山で創業。現在は東京、名古屋にも拠点を設け、営業エリアは北九州から北関東まで幅広くカバーしています。
大手ハウスメーカーを主なクライアントに持ち、印刷物や販売促進ツールの企画・制作を強みとする広告会社です。クオリティや納期、料金など“ちょっと”良いものを掛け合わせることで、他にはない品質とオリジナリティを出しているのが当社の特長。現在、グループ全体で19期連続で増益を達成しています。
これまでの実績
お客様の「BUDDY」として、新しい価値創造に貢献していく
住宅・不動産業界を中心に、大手から地域のリーディングカンパニーまで、お客様の販促における課題解決をプロデュースしています。具体的には、お客様と打ち合わせを行い、チラシ、POP、カタログ、webサイトなど数多くの販促物を提案する仕事です。
当社の強みは、できる限り『NO』と言わないこと。
納品時期を早めてほしいというご要望があった場合も、どうすればクオリティーを保ち、よりスピーディー対応できるか社員全員で考え、様々な案をご提案するようにしています。
何があっても、周囲に相談しながら柔軟さや臨機応変さを持って、「お客様のために何ができるか」を常に考え続けることで信頼され、必要とされる関係性を構築しています。
今後のビジョン
広告会社という枠に捕らわれず、クライアントが抱える課題を解決する一番のパートナーであることを目指す
テクノロジーの進化により、企業と消費者のコミュニケーションの取り方が大きく変化しました。
そんな中で、クライアントが当社に求めるものも変化しています。集客や認知拡大を目指す広告だけでなく、接客シーンで役立つツールや顧客満足を高めるサービスの開発、生産性の向上や社員のモチベーションアップに繋がる企画など、その内容は多岐にわたり、どんどん高度化しています。
弊社は、広告会社という枠に捕らわれるのではなく、自由に発想し、クライアントが抱える課題を解決する一番のパートナーであることが重要だと考えています。
そのためにも、世の中の変化を察知しながら、クライアントや消費者ニーズを的確に捉えた提案をこれからも継続し、今後の成長に繋げてまいります。
成長することを歓び・楽しみながら働ける組織環境をつくる
実務領域においてはデジタルとリアルを融合させた広告提案に力を入れて取り組んでいくためにデジタル分野のリテラシーを高めるための教育ツールを導入し、スタッフの能力アップを図っています。
また、生産性向上に向けて時間外労働の削減や情報共有の合理化を促進したり、男女問わずに産休や育休が取得できる環境づくりの整備も積極的に取り組んでいます。
- 創業/設立/沿革
- 1988年
会社設立
当時20代の社長が30歳までに独立したいという想いで、岡山市丸の内にて営業を開始設立当初は紙媒体の制作やイベントの企画・運営といった事業を展開する
1993年
テレマへの投資
テレマーケティング事業を開始
インバウンド型の販促活動は当時画期的なビジネスで徐々に全国区の企業との直接取引が始まる
1997年
東京オフィス設立
本格化した多拠点での取引に対応するため、港区浜松町に東京支社を設立
この頃から大手ハウスメーカーとの取引が拡大化する
1999年
ベンチャープラザ岡山99にてビジネスプラン優秀賞受賞
全国の広告会社のネットワーク組織「スマート・システム」の結成に参画
地域広告会社コンソーシアム「メイシス」に加盟
2005年
賃貸経営情報誌「オーナーズスタイル」創刊
2006年
株式会社オーナーズ・スタイル設立
2010年
株式会社オーナーズ・スタイル、ナビコムと共に東京オフィスを銀座に移転
2012年
第二創業期
事業規模拡大に伴い、経営理念や会社の体制を再構築
社内報「ツツヌケ」、経営会議レポート「ベツばら」の社内配信スタート
2013年
「ヒト部」立上げ、採用活動を本格的に開始
他に社内部活「システム部」「さけ部」の活動を開始
2017年
名古屋オフィス設立
2018年
創立30周年を迎える
- 代表者
- 代表取締役 福島 優
- 本社・事業所
- ■岡山オフィス
岡山市北区中山下1-2-3 太陽生命岡山ビル6F
■東京オフィス
東京都中央区銀座7-14-16 太陽銀座ビル3F
■名古屋オフィス
名古屋市中村区名駅4-24-16 広小路ガーデンアベニュー4F
- 関連企業
- 株式会社オーナーズ・スタイル 株式会社ナビコム メイシス株式会社
- 従業員数
- 43名(2020年1月現在)
- 平均年齢
- 32.5歳(2020年1月現在)
- 資本金
- 2,200万円
- 売上高
- 19.5億(2018年度)
- 株式公開 有無
- 無
アピール1
社是は「3つの笑顔」
お客様を笑顔にできれば自分も笑顔になる。
自分が笑顔になれば、家族も笑顔になる。
笑顔のもとは笑顔である。
というのが当社の社是です。仕事をすることで関わる人全てをハッピーにする。そのためにやれることに全力で取り組むのが当社のやり方です。だから、社内は常に和気あいあいで、笑顔にあふれています。
ただし、そこには切磋琢磨があります。真剣さがあります。誰かを笑顔にするためには、努力も粘りも必要だからです。
時には壁が立ちはだかるかもしれません。
しかし、その困難をスタッフ全員で自律しながらも”協働”し乗り越えていく。それが当社の風土です。そんな考え方に共感してくださる方と働きたいと思っています。
アピール2
想像力が仕事の幅を拡げる
少人数の会社だからこそ、小回りが利くことが当社の特徴。
上下関係がフラットで、新人でも意見が言えるので、自分で動こうとすれば社内でサポートする体制が整っています。
営業という仕事も決まり切ったものではなく、お客様のニーズに応えるためにどんなことが出来るかをとことん追求します。自分の発想次第で、従来の広告ビジネスの領域にとらわれない仕事をすることが可能です。
- 採用情報について
- この採用情報は2022年卒の方向けです。
- 応募資格
- 大学・短大・専門学校を卒業見込みの方
- 仕事内容
- 【企画営業職】
クライアントのパートナーとなり、顧客とのコミュニケーションや販売促進の問題を解決する提案をします。
■DM、ポスター、カタログ、チラシ等の企画・制作
■ホームページの企画・立案、Webマーケティング
■情報誌の企画・編集および出版
■展示、装飾等の設計・施工・監理
■テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、その他広告全般の取扱い
- 求める人物像
- 当社は自由な社風のもと、社員には積極的にやりたいことを見つけ成長し続けて欲しいと考えています。
お客様のご要望はさまざま。さらに予定通りには進まないことも多くあります。言われたことをやるだけではなく、常に状況を見極め受け身ではなく自分で考え、動ける方を求めています。
最初のうちは先輩に相談することも多いと思いますが、経験を重ねるうちに自分なりのアイデアを提案に生かせるようになるはずです。どんどん意思表示をして色々な提案をし、チャレンジを忘れずに成長してください。
- 選考スケジュール
- 3月3日(水)の合同企業説明会にご参加ください。
以降のスケジュールは決定次第お知らせいたします。
《選考の流れ》
単独ライブ説明会参加
↓
書類選考
↓
集団面接(Web)
↓
適性検査
↓
最終面接
↓
内定
※変更する場合がございます。変更次第お知らせいたします。
- 給与
- 4年制大学卒 月給:206,600円(一律地域手当 21,600円含む)
短大・専門学校卒 月給:195,290円(一律地域手当 21,600円含む)
- 諸手当
- 時間外手当 休日手当 深夜手当 管理職手当 家族手当 通勤手当
- 賞与
- 年2回(7月・12月) 業績に連動して3月決算賞与あり
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京オフィス 中央区銀座(東銀座駅から徒歩3分)
- 勤務時間
- 9時30分~18時30分(実働7時間40分/休憩1時間20分)
- 休日休暇
- 週休2日制
日曜・祝日・土曜日(月1回程度会社指定日出勤)・夏季休暇・年末年始休暇・年次有給休暇・慶弔休暇 年間117日休暇(2018年実績)
- 保険
- 各種社会保険完備(雇用 労災 健康 厚生年金)
- 採用予定人数
- 若干名
- 採用実績
- 2020年度 1名
2019年度 2名
2018年度 3名
- 採用実績校
- 青山学院大学、岡山商科大学、岡山大学、小樽商科大学、尾道市立大学、香川大学、関西大学、近畿大学、芝浦工業大学、就実大学、専修大学、東海大学、東京経済大学、鳥取大学、長岡造形大学、日本女子大学、ノートルダム清心女子大学、明治学院大学、横浜国立大学、立命館大学
- 直近3年事業年度の新卒採用者数・離職者数
- 新卒採用数(0)名/離職者数(0)名 2017年度
新卒採用数(3)名/離職者数(1)名 2018年度
新卒採用数(2)名/離職者数(0)名 2019年度
- 直近3年事業年度の新卒採用者数の男女別人数
- 男性(0)名/女性(0)名 2017年度
男性(1)名/女性(2)名 2018年度
男性(2)名/女性(0)名 2019年度
- 平均勤続年数
- ( 6.0 )年 2019年12月31日時点
- 研修の有無および内容
- 有 内容( 新入社員研修、管理職研修 )
- 自己啓発支援の有無及び内容
- 有 内容( 外部セミナー参加支援制度 )
- メンター制度の有無及び内容
- 有 内容( 先輩社員との1on1を実施 )
- キャリアコンサルティング制度の有無および内容
- 有 内容( 上司との面談(半期ごと) )
- 社内検定等の制度の有/無及び内容
- 無
- 前年度の月平均所定外労働時間の実績
- ( 28.4 )時間
- 前年度の有給休暇の平均取得日数
- ( 9.5 )日
- 前年度の育児休業所得対象者数・取得者数(男女別)
- 育児休業所得対象者数:(1)名
取得者数: 男性( )名/女性(1)名
- 岡山に本社を置き、大手ハウスメーカーを主なクライアントに持つ広告制作会社です。
印刷物や販売促進ツールの企画・制作に強みを持っており、他にはない品質とオリジナリティを出しているのが同社の特長で、現在、グループ全体では18期連続で増益を達成しています。