SMN株式会社


- 業種:
- IT・Webサービス、デジタルマーケティング・エージェンシー
- 勤務地:
- 東京都
- 得意分野:
- Web・デジタル、その他
- 募集職種:
- 営業系、マーケティング系、エンジニア系
- T.T.さん
- 首都圏営業部 新規営業担当
- Y.S.さん
- 首都圏営業部 インサイト営業
何をやっているのか
6年で500%成長! 「AI×ビッグデータ」事業
ソニーグループでデジタルマーケティングを展開しているSMN。 「AI×ビッグデータ」を事業の中心に据え、技術力による顧客のマーケティング課題の解決の実現を目指しています。ほかにも、日本最大級のテレビ視聴データを軸にしたマーケティング施策の提案など「AI×広告」の領域においてさまざまな事業を展開しています。
今後のビジョン
テクノロジーと人を軸に、新たな事業を展開
我々の競争力の強みは「技術力」。そして、その技術力を支えているのが「人材」です。当社が持つ最先端の技術をいろいろなビジネスに適用させ、新たな事業を開発・展開していきます。
- 創業/設立/沿革
- ・設立 2000年3月21日
・沿革 2000年 3月 当社設立
2008年 7月 ソニーグループ傘下
2012年 4月 DSP「Logicad」提供開始
2015年12月 東証マザーズ上場
2016年 4月 人工知能「VALIS-Engine」を自社開発
2016年 4月 ソネット・メディア・トレーディング株式会社(現SMT株式会社)設立
2016年 9月 So-net Media Networks Taiwan Corporation(現SMN Taiwan Corporation)設立
2017年12月 マーケティングAIプラットフォーム「VALIS-Cockpit」提供開始
2018年 7月 マーケティングプラットフォーム「Marketing Touch」提供開始
2018年 8月 株式会社ゼータ・ブリッジを子会社化
2019年 2月 「健康経営優良法人2019~ホワイト500~」認定
2019年 3月 東証1部市場変更
2019年 8月 株式会社ASAを子会社化
2019年 9月 ネクスジェンデジタル株式会社 設立
2019年10月 SMN株式会社に社名変更
2019年10月 成果報酬型DSP 「VALIS-CPX」提供開始
2020年 2月 JAMテクノロジーズ株式会社を共同出資にて設立
2020年 2月 DOOH向け広告配信サービス「Logicad DOOH」提供開始
2020年 3月 「健康経営優良法人2020~ホワイト500~」認定
2020年10月 SMNメディアデザイン株式会社 設立
2021年 3月 ルビー・グループ株式会社を子会社化
- 代表者
- 代表取締役社長 井宮大輔
- 本社・事業所
- 本社
〒141-0032
東京都品川区大崎2丁目11番1号 大崎ウィズタワー12階
関西事業所
〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島2丁目1番31号京阪堂島ビル6階
TEL:06-6940-6122
九州営業所
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目8番38号 協和ビル9階
TEL:092-724-3270
札幌オフィス
〒060-0051
北海道札幌市中央区南 1 条東 2丁目11番1号ノーザンヒルズ大通東 9 階 さっぽろRオフィス大通東
名古屋オフィス
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目17番24号 NAYUTA BLD9階
- 関連企業
- 連結子会社
SMT株式会社
連結子会社
SMNベンチャーズ株式会社
連結子会社
株式会社ゼータ・ブリッジ
連結子会社
ネクスジェンデジタル株式会社
連結子会社
株式会社ASA
連結子会社
SMNメディアデザイン株式会社
連結子会社
ルビー・グループ株式会社
海外連結子会社
SMN台湾(台灣艾速科技股份有限公司)
関連会社
JAMテクノロジーズ株式会社
- 従業員数
- 372名※グループ連結含む
- 平均年齢
- 30歳
- 資本金
- 10億1,764万円(2021年6月時点)
- 売上高
- 121億150万円(2021年3月期)
- 株式公開有無
- 東京証券取引市場第1部
(証券コード:6185)
アピール1
ソニーのDNAを受け継ぐ、次世代型デジタル・マーケティング・パートナー
2019年3月に東証1部上場。ビッグデータ処理・機械学習・パーソナライズの3つの技術をコアとしたDSP※「Logicad」を中心とするマーケティング・テクノロジーを通して、「技術力による、顧客のマーケティング課題の解決」の実現を目指しています。
※Demand-Side Platformの略。広告主が広告出稿するときに費用対効果を高めるために使用するプラットフォーム
アピール2
世界に誇れるテクノロジーと最先端のAIエンジン
自社開発のDSP「Logicad」の広告配信処理スピードは世界基準。またソニーの研究所で培われた技術をベースとした人工知能エンジン「VALIS-Engine」も当社で開発・運用しています。業界屈指のテクロノジーでつくられた商品があるから、効果が出やすく、提案しやすいという特徴があります。
アピール3
ソニーグループ企業だからこその充実した支援制度
「健康経営優良法人2020(ホワイト500)」に認定されました。ソニーグループ企業だからこその充実した職場環境があります。レストランのような社員食堂やフィットネスジム、リラクゼーション施設の利用補助、医療サポートサービス、保険制度、社内での野菜販売など、社員を支援する制度があります。
- 応募資格
- 2023年3月に大学/大学院を卒業予定の方
- 仕事内容
- <総合職>
■DSPの企画提案営業/運用
当社の主力サービスであるDSP「Logicad」のコンサルティング営業を行っていただきます。販路については直販・代理店販売のいずれもありますが、メインは既存クライアントへの提案となります。また、クライアントから受注して終わりではなく、その後の運⽤提案まで含めて、トータルで提案を⾏っていただきますので、クライアントとの確かな関係性を構築することが重要です。
また、運用担当は、営業が受注した案件について、クライアントが設定する目標達成を⽬指し、PDCAサイクル(Plan/計画・Do/実行・Check/評価・Action/改善)を回しながら広告効果最⼤化のためのオプティマイズ(最適化)を⾏っていただきます。運用担当者には、継続的に⾼い配信効果をあげるため、営業と連携し、クライアントの課題や要望をしっかりと把握した上で、最適な配信設定を行うことが求められます。
■商品企画
インターネット広告市場の環境や動向を分析した上で、DSPサービスをはじめとしたデジタルマーケティング領域における新商品の企画・開発・販売を推進していく役割を担っていただきます。具体的には、「商品・市場調査」「マーケティング戦略の立案」「プロダクトプランニング&開発」「コンサルティング営業」「プロジェクト管理」などを行っていただきます。
■その他:データ分析、経営企画・管理など
- 求める人物像
- ・デジタルマーケティングの未来に希望を抱いている方
・好奇心旺盛な方
・主体的にアクションを起こせる方
・成長意欲の高い方
・失敗を恐れず、チャレンジし続けることができる方
- 採用スケジュール
- 書類選考(WebES)
↓
人事面談兼企業説明会(個別)
↓
一次面接:役員
↓
二次面接:役員
↓
三次面接:役員、人事
↓
内定
※一次面接までに、Web適性検査あり
※スケジュールは変更になる可能性がございます
- 給料
- 月給26万5000円~(固定残業代60000円、30時間相当分含む。固定残業代を除く基本給:20万5000円、30時間を超える残業代は時間外割増賃金として追加で支給)
※技術職は別途技術職手当あり
- 諸手当
- ・当社規定により、通勤手当全額支給
(特急代を除く/在宅勤務等による出社日数減に応じた支給方法の変更可能性あり)
・半期単位での成績優秀者に対する表彰制度あり
・当社規定により家賃補助手当あり
- 賞与
- なし ※会社業績に連動する期末賞与あり
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー 12F
- 勤務時間
- 標準労働時間:9:30~18:30(休憩60分)
フレックスタイム制(コアタイム付き)
フレキシブルタイム:
始業時間 7:00~11:00
終業時間 15:00~20:00
コアタイム:11:00~15:00
- 喫煙環境
- 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土日・祝日)
年間休日126日(2020年予定)
有給休暇(初年度10日~20日)
夏期休暇、年末年始休暇(6日)、アニバーサリー休暇(1日)
- その他休暇
- 産前産後休暇、育児休暇、介護休暇)、勤続年特別有給休暇(勤続年数5年経過後、特別有給休暇5日間付与)
- 保険
- 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
※ソニー保険に加入
- 採用予定人数
- 5名~10名
- 採用実績
- 2021年度新卒 13名
- 採用実績校
- 非公表
- 直近3年事業年度の新卒採用者数の男女別人数
- 21卒:男6名、女7名
20卒:男8名、女4名
19卒:男6名、女6名
- メンター制度の有無及び内容
- 有(選考時は無)
- 前年度の月平均所定外労働時間の実績
- 30時間
■エントリー
- 応募方法
- エントリーは終了しました。