ソニーグループ株式会社


- 業種:
- メディア、IT・Webサービス、メーカー
- 勤務地:
- 東京都
- 得意分野:
- テレビ、Web・デジタル、イベント、クリエイティブ
- 募集職種:
- 営業系、マーケティング系、クリエイティブ系、エンジニア系
何をやっているのか
確かな技術に裏打ちされた “クリエイティブエンタテインメントカンパニー”
ソニーグループは「技術の力を用いて人々の生活を豊かにしたい」という強い思いを持ったファウンダーの夢から戦後まもなくして誕生しました。そして今日に至るまで"好奇心"を原動力に事業を拡大し、多くの人の夢と結びつくことで、事業の拡大を続けて参りました。
そして現在のソニーグループは、音と映像を中心とするエレクトロニクス事業にとどまることなく、映画・音楽といったエンターテインメント事業、金融事業、ゲーム事業やさらにはメディカル領域など、事業の枠を超えた開拓を進めております。テクノロジーを通じて最高のエンターテインメント体験をお届けすることで、世界を感動で満たしていく、「クリエイティブエンタテインメントカンパニー」として、今後もさらなるチャレンジを続けていきます。
これまでの実績
米・TIME誌初の特集「世界の企業100選」にリーダー的企業のカテゴリーにて選出
ソニーグループは2020年度の連結業績で、売上高8兆9994億円、当期純利益は1兆1924億円と創業以来最高益を出すことに成功しました。背景としてはソニーの祖業であるエレクトロニクス領域を始め、ゲーム、半導体、映画音楽、金融と各事業すべてにおいて安定した収益を上げたことが要因にあります。このようにさまざまな領域で圧倒的な存在感を示してきた功績が評価され米・TIME誌の発表した「世界の企業100選」に選出されました。
今後のビジョン
グループの力を最大限発揮し10億人のユーザーとつながる
ソニーグループ代表執行役会長兼社長CEOの吉田憲一郎は、ソニーグループと直接つながる人を、現在の約1億6000万人から、10億人に広げる目標を掲げました。「世界を感動で満たすための投資領域のひとつがDTC(Direct-to -Consumer)。10億人はDTCにおけるビジョンである」と述べ、長期的にソニーグループが世界で大きな存在感を示していくことを経営戦略と定めました。
- 創業/設立/沿革
- 設立 1946年5月7日
- 代表者
- 会長 兼 社長 CEO 吉田憲一郎
- 本社・事業所
- 本社:東京都港区港南1-7-1
テクノロジーセンター:東京都港区・品川区・江東区、神奈川県みなとみらい・厚木
- 従業員数
- 10万8900人(2022年3月時点)
- 平均年齢
- 42.6歳(2022年3月時点)
- 売上高
- 9兆9,215億円(2021年実績)
- 株式公開有無
- 東証プライム
アピール1
クリエイティブな仕事に集中できる働きやすい環境が整備
ソニーシティにある「PORT」です。ソニー社内の多様な社員が集まってお互いに刺激しながら新しいものを生み出せるようにと、2018年11月にオープンしました。ここではさまざまな専門書を読むことができたり、コーヒーを飲んで一息つきながら交流をしたり、イベントがたくさん行われていたりします。