株式会社ライオンハート


- 業種:
- 広告会社、広告・映像制作会社、IT・Webサービス
- 勤務地:
- 愛知県
- 得意分野:
- Web・デジタル、クリエイティブ、その他
- 募集職種:
- クリエイティブ系
何をやっているのか
直接取引でさまざまな業界の企業ブランディングを支援
ライオンハートは愛知県名古屋市に本社を置き、デザインクリエイティブやコピーワーク、システム開発のスキルを軸に、顧客企業のビジョン達成を支援しています。現在は、Webサイト制作、マーケティング支援、企業ブランディング支援の3本柱で事業を展開中です。
1本目の柱であるWebサイト制作は、創業間もない時期からスタートさせ、同社の成長のベースとなった事業です。東海地方を中心に、東京、大阪などの上場企業や成長中の企業などをクライアントとし、リクルーティングやコーポレートなど、事業戦略に最適化したWebサイトの構築で実績を積んできました。
強みは「何のためにつくるのか?」という本質的な課題を徹底的に掘り下げた上での提案力とブレのないアウトプット。単にオーダーに忠実につくるのではなく、顧客企業のビジョンやプロジェクトの目的を明確化、共有した上で、課題を整理し、客観的な立場からその課題解決・改善のための具体案を提示しています。そして、プランナー、クリエイティブディレクター、アートディレクターらを中心としたプロジェクトチームを立ち上げ、一気通貫の制作体制で目的からブレないアウトプットを実現しています。
そのようなWebサイト制作事業の中から派生する形で立ち上がってきたのが、マーケティング支援および企業ブランディング支援です。顧客企業が大切にしている理念やビジョン、戦略など、企業が発展する上で核となる要素を共有し、目指す姿・ビジョンに向かうために必要なツールを提供しています。ツールとは、ロゴやWebサイト、システム/アプリ、印刷物、看板、サイン、あるいは社内で理念を共有するためのタグライン、クレドなど多岐にわたります。
クライアントはWebサイト制作を依頼する際、売り上げの向上や優秀な人材の採用などといった何らかの目的を持って相談をしてくださいますが、ヒアリングを重ね課題を整理するなかで、理念やビジョンの社内浸透、または意識統一という潜在的な課題が抽出されることが少なくありません。
社内で正しく理解されていないことを、外部に向けて発信することは不可能です。サービスそのものが、理念やビジョンと食い違っているということもあります。そのような際に、そのずれを修正するために、私たちのコアスキルであるクリエイティブ力を活かした支援を行うことにも注力しています。
これまでの実績
詳しくは当社のWebサイトをご覧ください。
今後のビジョン
MAKE A WORLD BETTER WITH CLIENTS AND PARTNERS~お客さまの事業活動を通して、世界をより良くする~
私たちは、定性的なビジョンとして「MAKE A WORLD BETTER WITH CLIENTS AND PARTNERS」を掲げています。日本語訳では「お客さまの事業活動を通して、世界をより良くする」です。つまり、お客さまの成長・飛躍を通して、社会の発展に貢献し続けることを目指している企業です。
もう少し具体的に描く未来としては、ライオンハートのブランディングを全国・世界へ。ライオンハートのブランディングは、一発でわかる他社との違いを創り出すこと。経営者の言葉にならない想いや不安に寄り添い、会社の理想と現実のギャップをクリエイティブで解決すること。
2023年にはオフィスも移転し、ライオンハートグループ30人体制と累計300社の実績を築いていきます。2026年には累計実績800社、東海圏No.1のブランディング企業になることを目指して、日々邁進しております。
また個々の得意な能力が最大限発揮される状態を目指し、私たちが得意とする課題の抽出・コンセプトワーク・企画書作成・プレゼン・品質管理をさらに磨いていきます。その中で、アシスタントとして長期インターンシップで学生を戦力化していこうと考えています。 インターンでの活躍を通じて、ライオンハートの価値観「笑顔創造」の理解深度を高めていただき、新卒採用と独自の教育プログラムを確立していきます。
- 創業/設立/沿革
- 2004年 有限会社ライオンハート設立
2006年 経営理念「笑顔創造」をベースにした理念経営を開始
2007年 ホームページ更新管理サービス「くりこしプラン」リリース
2009年 モバイルサイト・Webシステム開発事業の拡充
2010年 ブランディング事業を開始
2013年 テレワークの正社員雇用を開始
2014年 代表取締役会長に市川厚が就任
代表取締役社長に長澤功雄が就任
2016年 執行役員に妹尾利津子が就任
フィリピンにグループ会社LH&Creatives Inc.を設立
ITアウトソーシングの拠点とする
2017年 マーケティング事業部を設置し、Webマーケティング事業を強化
共同開発でIndeed連携をした採用サイト「中小企業求人部.」をリリース
2018年 業務提携によりIT導入支援事業を強化
2019年 UI・UX事業を開始
- 代表者
- 代表取締役社長 長澤功雄
- 本社・事業所
- 愛知県名古屋市東区葵1-15-17 新栄アミューズビル4F
- 関連企業
- LH&Creatives Inc.
- 従業員数
- 21人(2022年11月時点)
- 平均年齢
- 32.7歳(2022年11月時点)
- 資本金
- 300万円
- 売上高
- 2.8億円(2022年3月期予測)
アピール1
経営陣から先輩社員、若手社員、みんな、真面目でマイルド。フラットな風土です
役員も社員もアルバイトも、全員がニックネームや下の名前で呼び合っています。目的は、年齢や経験、立場に関わらず、みんなフラットに意見を言い合える風土にしたかったから。この制度自体、社員が前職での経験をシェアしてくれて、素直に実行してみることから始めました。
私たちが一番大事にしている価値観「笑顔創造」に沿って、みんなが自由に意見を出し合って、働きやすい環境づくりをしています。
また、全員、新しいメンバーを迎えるのが大好き。初出社日までのフォローはもちろん、会社に慣れてチームの一員になるまで、全員でサポートしています。(仲間が増えるごとに、そのスキルも上がってきていますので、お楽しみに!)
アピール2
名古屋の制作会社ではなかなかない経験がいっぱい積めます!
ディレクター、エンジニア、デザイナー、営業などさまざまな職種の人とコミュニケーションを取れるため、彼らの仕事を間近で見たり、感じたりすることにより、制作会社に対する解像度が高められます。また服装も髪型も自由なので、個性をそのまま活かして実務経験を積めデザイナーとして最低限の現場スキルを必ず身につけられます。就活などで「ブランディング会社での実務経験がある」と言えるようになります!
また、タイミングが合えば、短期インターンの学生を指導する経験やフィリピンにもオフィスがある会社なので、海外のスタッフとも交流ができるかも!?(仕事を任されるようになれば、英語を使って彼らと一緒にお仕事することも!)
アピール3
多様なデザインに挑戦できる環境が自慢です!
物流、美容、製造、士業、医療、葬祭、建設…など業界に偏りなくさまざまな業種のクライアントと取引させていただいています。さまざまな業種の多様なスタイルに携わる事ができ、案件ごとに新鮮な気持ちでデザインに取り組むことができます。スキルを伸ばしたい方、希望する方には少しずつ難しい仕事もお任せしたいと考えています。