株式会社LIFULL


- 業種:
- 広告会社、IT・Webサービス
- 勤務地:
- 東京都
- 得意分野:
- Web・デジタル、PR、クリエイティブ
- 募集職種:
- クリエイティブ系
- 田中忍さん
- クリエイティブ本部 デザイン部 サービスデザインユニット長/Art Director
何をやっているのか
事業を通じて社会課題解決に取り組むソーシャルエンタープライズ
LIFULLは、事業を通して社会課題解決に取り組む、国内有数のソーシャルエンタープライズ(社会課題解決型企業)です。世界80億人が自分らしく生きられる社会を目指し、常に革進し続け、暮らしにかかわる社会課題を解決する事業を創出しています。
国内最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」では、インターネット普及率が1%の時代から、業界の情報の非対称性を是正し、住生活に関する課題を解決してきました。最近では「洪水ハザードマップ」「かざして検索」「ACTION FOR ALL」等の業界唯一のサービスを通じて、誰もが最高の住生活を送れる世界を目指しています。
ビジョン「あらゆるLIFEを、FULLに。」の実現のために、住まい領域以外の課題解決にも挑戦しています。たとえば、介護領域の課題解決に取り組む「LIFULL senior」や、地方にヒト・モノ・カネ・チエを循環させる「LIFULL 地方創生」、子育て中の女性の就労支援「LIFULL FaM」など。これらの多くは、社員一人ひとりの思いを起点とし、社員からの提案によって生まれた事業である点も特徴です。
これまでの実績
国内最高峰のブランディング活動
「LIFULL HOME’S」のイメージが強い当社。一方で、その裏側にある社会課題解決への思いと、そのための多様な事業についてはあまり知られていないのも事実でした。そこで、2017年以降、全社横断でブランディング活動を徹底する方針に転換し、社内外に理念を広めるためのブランド戦略を立て、推進してきました。結果として、毎月独自で行っているブランド定点調査では、2018年に約20%だった企業認知度が、2021年には40%以上にまで向上。世界的なブランドファームInterBrand社が行う、Japan Branding Awards 2021においては「Best of the Best(最高賞)」を受賞し、国内最高峰のブランディング活動として表彰いただきました。他にも、2022 ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSのマーケティング・エフェクティブネス部門における「総理大臣賞/ACCグランプリ」や2022 One Asia「Brand-Side/In-House Agency of the Year」 など、ビジョンと事業の徹底した一貫性から生まれるクリエイティブが、5年間で100を超える国内外のアワードを受賞しています。
今後のビジョン
世界中のあらゆる「LIFE」を、安心と喜びで「FULL」に
あらゆる人が自分らしく生きられる社会を実現するために、これまでの事業とは桁替えをした挑戦をします。
たとえば、「自分らしくを、もっと自由に」をテーマに、人々を場所の制約から解放し、いつでも好きなときに、好きな場所に暮らし、学び、働ける社会の仕組みを構築することを目指す「LivingAnywhere Commons」。月額4万円弱で、全国50拠点での宿泊やコワーキングスペースを利用することができるサブスクプランを活用することができます。
また、21世紀型社会に求められるソリューション(エコシステム、サービス、製品)の共創・実証実験・社会実装の場として立ち上げた「ナスコンバレー」では、那須エリアに、東京ドーム170個分の広大な実証フィールドをつくり、ドローンの社会実装、次世代ハウジング(世界最先端の3Dプリンター住宅など)、遠隔医療ヘルスケア、Well-being等のテーマで新しい世の中の仕組みを実験しています。
このように、常に革進することで、より多くの人々が心からの「安心」と「喜び」を得られる社会の仕組みを創る 。それが、LIFULLです。
- 創業/設立/沿革
- 設立:1997年3月12日
- 代表者
- 代表取締役社長 井上高志
- 本社・事業所
- 本社:東京都千代田区麹町1-4-4
札幌支店:北海道札幌市中央区北四条西5-1-4 大樹生命札幌共同ビル 8階
名古屋支店:愛知県名古屋市西区名駅3-10-17 IT名駅ビル2号館 4階
大阪支店:大阪府大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル10階
福岡支店:福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル7階
- 従業員数
- 1450人(2022年12月31日日時点、内、臨時雇用者数198人、海外子会社443人)
- 平均年齢
- 35.9歳(2022年9月時点)
- 資本金
- 97億1600万円
- 売上高
- 357億3000万円(2022年9月期実績)
- 株式公開有無
- 有(プライム市場)
アピール1
「利他主義」に基づく事業
LIFULLの誕生は1997年。そこから遡ること6年前、不動産デベロッパーの営業だった当社代表の井上は、購入直前で住宅ローンの審査が通らず、気に入った物件を断念せざるを得なかったご夫婦に「なんとか良い物件を探してあげたい」と思い立ち、他社の物件情報をもかき集めてご紹介しました。ご夫婦は紹介した物件を気に入り、購入が決まったものの、井上は他社物件を紹介したことで上司から大目玉をくらうことに…。しかし、まったく後悔はなかったと言います。ご夫婦の笑顔と感謝の言葉に報われました。これから先ずっと「誰かの心からの笑顔」をつくるために仕事をしよう、と決意しました。この思いがLIFULLの「利他主義」という社是になっています。
目の前にいる人をHAPPYにすることで自分もHAPPYになれる。そんな考えに共感してくれるみなさん、一緒に仕事をしませんか。
アピール2
得られるのは、「成長」「同志」「感謝」
LIFULLが向き合うのは、社会課題。これまで誰も解決できなかったから世の中に残されている課題です。社会課題解決と利益の両立は簡単なことではありません。それでも「自分たちの力でなんとかしたい」と考え、解決のために行動をし続けられる方と一緒に働きたいと思っています。
簡単な仕事ではありませんが、だからこそ、数年後にはきっと想像以上の「成長」を実感できるはずです。同じ志を持った「同志」たちと挑戦し、苦楽を共にすることができます。世のため・人のために頑張ることで、たくさんの「感謝」をもらえます。このような働き方にピンとくる方からのエントリーをお待ちしています。
アピール3
日本一働きたい会社から、世界最高のチームへ
LIFULLは、社員のモチベーションの高い会社としても評価をいただいています。
・働きがいのある会社 ベストカンパニー 7年連続受賞(Great Place to Work 2011年~2017年 日本)
・女性の働きがいが優れている企業 第3位(Great Place to Work 2017年 日本)
・ベストモチベーションカンパニーアワード2020 第3位/1100社中(リンクアンドモチベーション社)
また、社員が自らの意思に基づいて挑戦・成長できる環境を整えています。
□社内大学「LIFULL大学」
社員一人ひとりの能力開発を目的に、「必須プログラム」「選択プログラム」「選抜プログラム」からなるLIFULL大学(社内大学)を開校しています。経営塾、マーケティング、ロジカルシンキング、UX、プログラミング、英会話、マインドフルネスなど、約60講座を開講しています。
□社内異動制度「キャリア選択制度」
社員一人ひとりの描いたキャリアを最大限に尊重・支援するための制度。年2回、自身のキャリアビジョンを踏まえて、経験したい仕事・部署への異動希望を申請することができます。
□社内兼業制度「キャリフル」
業務時間の10%を使って、グループ会社を含む所属部署以外での業務を経験できる制度です。社員のキャリア形成の支援、成長機会を提供しています。
□グループ外兼業届出制度「CaRealize」
会社へ届け出た社員は条件を満たした内容であれば兼業が可能になる制度です。キャリアの実現のために社外での挑戦も支援しています。
□クリエイターの日
通常業務の枠を離れて新たな技術や手法に取り組む機会です。会社から承認されたプロジェクトは、業務時間の10%を使い、合宿形式で研究・開発を行います。3カ月ごとに7営業日まで、年間28日を新しい技術の習得などに充てられます。
- 応募資格
- 新卒・既卒、これまでの就業経験・スキルにとらわれず、キャリアを積んでいきたい方を対象
※新卒の方は年齢不問、既卒の方は30歳以下を対象といたします。
- 仕事内容
- □デザイナー職
あらゆるメディアやデザイン手法を横断し、幅広くデザイナーとして活躍いただくコースです。社内のエンジニアやサービス企画とチームを組み、プロジェクトの初期からアウトプットまで携わることで、目指す世界観の実現をクリエイティブの観点から推進します。高度なデザインスキルに加え、マーケティングの観点も持ち合わせる、アートディレクターやクリエイティブディレクターを目指すキャリアパスを用意しています。
「LIFULL HOME'S」などのサービスデザインにとどまらず、テレビCM・イベントなどのプロモーションやブランディング、新しいライフスタイルをデザインするR&Dなど幅広いミッションを担います。そのため、UI/UXやグラフィック、映像、空間、プロダクト、パッケージなどあらゆるメディア、デザインを駆使し、「あらゆるLIFEを、FULLに。」するためのクリエイティブを日々追求しています。グラフィックなどの「表現」だけでなく、サービスやプロジェクトのビジョン・コンセプト設計や、その実現のためのアイデアや解決策を「発想」することも期待されます。そのために必要なスキルを身につけるための挑戦機会や育成環境を提供しています。
- 求める人物像
- ・デザインの力でより良い社会をつくりたい方
・媒体にとらわれず、多様な表現に挑戦したい方
・企画上流から表層まで、一貫したデザインに取り組みたい方
- 採用スケジュール
- □デザイナー職
説明会参加→ポートフォリオ提出→面接(複数回)+適性検査→社員面談(複数回)→最終選考
- 給与
- 月給280,000円(2023年4月実績(院卒・大卒・短大卒・専門卒・高専卒))
※基本給213,900円
※固定残業代66,100円
※固定残業代は月40時間相当の時間外割増手当として支給。月40時間相当を超過した場合、時間割手当は別途支給
- 諸手当
- 通勤交通費支給(実費精算)
- 賞与
- 年2回(7月・12月)※業績による
- 昇給
- 年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく
- 待遇・福利厚生・社内制度
- 従業員持株会制度、福利厚生倶楽部など
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 【本社】
東京都千代田区麹町1-4-4
- 喫煙環境
- 東京本社:屋内禁煙(喫煙室有)
- 勤務時間
- フレックスタイム制 (コアタイム/11:00~16:00・標準労働時間/1日8時間)
- 休日休暇
- 完全週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
※年間休日:122日
※有休取得率:77.5%(2020・2021年度平均)
□LIFULL休暇
有給休暇以外に年に2日、プライベートの予定(結婚記念日、子どもの運動会等)で取得できる休暇です。
□産前・産後休暇、育児休業、介護休業、特別休暇(結婚、出産、転勤、忌引等)、看護休暇、介護休暇、生理休暇、社員持株制度、福利厚生倶楽部
※育休取得率:女性100%、男性25.0%(2020年4月~2021年3月)
- 保険
- 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
- 採用予定人数
- 10人
- 採用実績
- 2021年度:27人
2022年度:32人
2023年度:13人
- 平均勤続年数
- 6.6年(2022年9月30日時点)
- 研修の有無および内容
- 有
□必須プログラム:新入社員研修、管理職研修
□選択プログラム:LIFULL大学ゼミ、「自由に選べる研修(外部受講)」、リーダーズアイセミナー、Well-beingセミナーなど
- 自己啓発支援の有無及び内容
- 有
資格取得奨励制度、LIFULL Libraryなど
- メンター制度の有無及び内容
- 有
- キャリアコンサルティング制度の有無および内容
- 有
キャリア支援室:社外、社内のキャリアアドバイザーに直接相談ができ、迷いや悩みなくキャリアを描くことを支援する場です。「3年後、5年後の目標を明確にしたい」 「将来の目標に対して具体的には何をすべきかヒントを得たい」「強み、弱みを整理したい」など、キャリアについて相談が可能です。
- 前年度の月平均所定外労働時間の実績
- 23時間
- 役員に占める女性の割合および管理的地位にある者に占める女性の割合
- 12.5 %