株式会社アシロ

株式会社アシロ
ロゴ:株式会社アシロ
業種:
広告会社、ITサービス・ソリューション会社
勤務地:
東京都
得意分野:
Web・デジタル
募集職種:
営業系、マーケティング系、エンジニア系

何をやっているのか

法律業界×インターネット事業を展開し成長を続けるベンチャー企業

2012年にベンナビ離婚のサービスを開始し、現在は、法律・弁護士業界とインターネットを結びつけた9つの「ベンナビシリーズ」を運営するリーガルメディア事業をはじめ、法律トラブルから転じた派生メディア事業、2020年に立ち上げた弁護士・公認会計士などを含めた「管理部門特化型の転職エージェント」を行うHR事業、弁護士費用保険を扱う保険事業、派遣事業を行っています。創業当初から前年度増収を続け売り上げを伸ばし、2021年7月に東証グロース市場(旧東証マザーズ市場)への上場を果たし、売上成長率前期比120%と急成長を続けています。

これまでの実績

2021年7月にグロース市場へ新規上場し、さらなる事業成長を加速

元々の強みとしていたリーガルメディア事業のみならず、そこから複数事業を展開して成長を続けています。

■リーガルメディア事業「法律の民主化を図り、法律トラブルで悩むユーザーをゼロにする」
法律問題を抱える方が、ニーズに適した専門家と出会うため法律系ポータルサイトを運営しています。「労働問題」「離婚問題」「相続問題」「交通事故」「刑事事件」などに注力する法律事務所・弁護士にフォーカス。分野特化型法律メディアとしては、最大級のメディアとなりました。

■派生メディア事業「ITの力で不安や不満を解消して、ユーザーを幸せにする」
大手探偵事務所と提携した「浮気調査ナビ」や転職したい人に最適なエージェントを紹介する「キャリズム」など、法律問題から派生したメディアを複数運営しています。法律トラブルの発生に伴う悩み・トラブルを解決に導くことで、生きづらさを抱えている人を助けることを目指しています。

■HR事業「クライアントと求職者、双方にとって最善の出会いを提供する」
培ってきた顧客網や業界知識を活用し、弁護士や公認会計士などの士業や管理部門人材に特化したプロフェッショナル人材の紹介事業を行っております。転職者の不安を取り除くとともに、採⽤の架け橋となることを通じて、⼈材採⽤の架け橋となることを通して個⼈・企業・法律事務所の成⻑、そしてより良い社会の実現に貢献します。

■保険事業
日常生活で遭遇したトラブルの解決を弁護士に依頼したときに生じる費用を補償対象とする「ベンナビ弁護士保険」を取り扱っております。弁護士費用がネックとなって法的弱者が救済されないなどといった社会課題の解決の一助となるべく、本保険商品の普及を進めております。

今後のビジョン

強みであるマーケティングを活かして事業創造会社を目指します!

リーガルメディア事業部の規模が一番大きいため「アシロは法律の会社なのか」と聞かれることがありますが、決して法律領域に専念をする会社ではありません。より大きい市場に進出し続けて永続的に成長をするために、マーケティングを競争力の源泉とする事業創造会社を目指しています。

今までの事業に関しても、リーガル問題の取り扱いから派生した派生メディア事業、弁護士からの需要があると判断して始めたHR事業などのように、世の中に需要があり、それがアシロのマーケティング力を活かすことができると判断した場合、今後も新たなサービスをつくり続けていく事業創造会社を目指しています。

また、そのためにもWebマーケティングに挑戦をしたい新卒社員が入社し、その方が成長をしていくことで組織拡大していくことを期待しております。そのフェーズに身を置くことは今後の長い社会人生活を送るうえでも、個人のキャリアを形成するうえでも貴重な経験になると思っております。

創業/設立/沿革
2009年11月 株式会社アシロを設立
2012年08月 離婚弁護士ナビのサービスを開始
2018年10月 相続税相談ナビのサービスを開始
2013年06月 交通事故弁護士ナビのサービスを開始
2013年09月 相続弁護士ナビのサービスを開始
2014年07月 労働問題弁護士ナビのサービスを開始
2014年09月 刑事事件弁護士ナビのサービスを開始
2014年10月 浮気調査ナビのサービスを開始
2016年06月 債権回収弁護士ナビのサービスを開始
2016年07月 債務整理ナビのサービスを開始
2016年10月 LBOに伴い、2016年4月に設立された現株式会社アシロによる旧株式会社アシロの吸収合併を実施
2016年10月 キャリズムのサービスを開始
2016年12月 人探しの窓口のサービスを開始
2017年08月 あなたの弁護士のサービスを開始
2017年11月 IT弁護士ナビのサービスを開始
2018年02月 シェアしたくなる法律相談所のサービスを他社より譲り受けて開始
2018年11月 企業法務弁護士ナビのサービスを開始
2019年12月 株式会社trientを子会社として設立
2020年04月 株式会社trientにて許認可を取得し、リーガルHR事業を開始
2021年07月 東京証券取引所マザーズ(現:グロース)市場に上場
2021年12月 株式会社trientの吸収合併を実施
2022年04月 株式会社カイラス少額短期保険を子会社化
2022年09月 株式会社カイラス少額短期保険を株式会社アシロ少額短期保険に商号変更
2023年02月 「弁護士ナビ」を「ベンナビ」にリブランディング
2023年03月 株式会社ビッコレを子会社化
2023年08月 株式会社ヒトタスを子会社として設立
2023年11月 株式会社ヒトタスにて許認可を取得し、人材派遣事業を開始
代表者
代表取締役 中山博登
本社・事業所
本社:東京都新宿区西新宿6-3-1 新宿アイランドウイング4F・12F
従業員数
128人(2024年4月時点)
平均年齢
29.8歳(2024年1月時点)
資本金
6億800万円
売上高
31億9800万円(2023年10月期実績)
22億200万円(2022年10月期実績)
15億5300万円(2021年10月期実績)
株式公開有無
有(グロース)

アピール1

どこまでも“すなお”に“チャレンジ”と“失敗”から学んで成長せよ

一般的に「失敗」はネガティブな言葉ですが、アシロでは「失敗」をネガティブなものとは考えていません。「失敗した」ということは「チャレンジした」ということであり、行動した証であり、「こうすると失敗する」という学びです。

行動力を重んじるアシロにおいて、これらは非難ではなく称賛の対象とされています。またチャレンジと失敗から素直に学び、成果につなげることは、アシロでは最大級の称賛に値します。

このことからアシロでは失敗を許容する文化が築かれており、若手に限らず中堅メンバーや役員であってもチャレンジと失敗を積み重ねています。未経験の領域にチャレンジしたい、前例主義ではなくリスクをとりたいという方にとって、アシロはむしろ安心できる環境といえます。

アピール2

とにかく自由。「これやってみたい」がすぐできる環境があること

挑戦する人を応援する社風であるため、「これやってみたい」「これってできないかな?」と思ったことについて、仮説を立てて数字や根拠を持って提案できれば、基本的にチャレンジさせてもらえる環境があります。目標数字をとにかく追わなければいけない一方で、手取り足取り教えてもらえるわけではないので大変なところもありますが、主体的に自ら動きたい方には魅力的な環境です!

アピール3

アシロで働く5つのメリットを紹介します!

1.スキルアップできる仕事と会社から得られるサポート
アシロはメンバーの積極的なスキルアップとチャレンジを応援しており、福利厚生として多くのサポート制度を整えています。また失敗に対して非常に寛容であり、「チャレンジして失敗した」ことに対して非難をすることはなく、むしろ称賛を送る文化です。オフィスに7つある会議室は、いずれもアシロで大切にされている価値観が会議室名となっており、「成功したければ失敗しろ」という会議室があるほど。安心してチャレンジできる環境、そして以下のようなチャレンジをサポートする制度は、アシロで働く大きなメリットのひとつといえます。

2.お客さまが抱える課題や社会課題への取り組みによる充実感
アシロでは何よりもお客さまに満足いただくことが重要だと考えており、そのためにも「カスタマーサクセスグループ」を立ち上げています。主軸事業のリーガルメディアにおける「お客さまの満足」とは「掲載いただいている法律事務所の、受任につながる集客」であり、これまでさまざまな感謝の声をいただいています。

3.魅力的な職場環境
アシロのオフィスは東京メトロ西新宿駅から直結しており、ビル内やビル周辺に多くの飲食店があります。またJR新宿駅からは徒歩10分程度と近く、仕事終わりに買い物をしたり映画を見たり、東京都庁舎の展望台から夜景を見たり、プライベートでも楽しめるスポットが盛りだくさんです。またオフィスから5分ほど歩けば、四季折々の自然を楽しめる新宿中央公園もあり、昼休みに自然の中でリフレッシュすることも可能です。

4.オフィシャルだけではないプライベートの充実
アシロは無理な残業を良しとしない文化があり、月の残業時間は20時間程度が平均であり、10時間以下の従業員も25%程度います。代表の中山自身も「働くために生きているわけではない。残業をして成果が出るのは当然として、どう残業せずに成果を出すかが重要」と常々語るほど。仕事だけではなく、プライベートの充実につながる福利厚生も設けています。

5.実際に働くメンバーが感じるアシロで働くメリット
当社の採用ページには多くの社員インタビューが掲載してあります。ぜひその内容をご覧いただき、先輩社員がどういう想いでアシロに入社しているのか、どういう活躍をしているのかをご確認いただければ幸いです。

応募資格
2026年3月に4年制大学、大学院を卒業・修了見込みの方
※学部・学科・専攻は問いません
※入社前に法律の知識は一切不要です
仕事内容
「職種別採用」となります。

(1)Webマーケティング
運営する複数の自社メディアのユーザー流入数最大化に向けたマーケティング/コンテンツの企画・制作、効果検証、新施策の検討・実行・分析、外注管理などのディレクション業務
(2)カスタマーサクセス
ご契約いただいている顧客へのヒアリング・満足度向上のための改善提案/メディアへ掲載するPR文章ライティング・ヒアリング/アップセル・クロスセル営業/他部署との連携を取りサイト改善に向けた施策を提案
(3)営業
自社メディア「ベンナビ」の拡販業務/主に法律事務所へ向けた新規提案営業、PR戦略・コンサルティング業務、既存拡販営業
(4)人材紹介営業/RA・CA
弁護士・公認会計士などの士業や、経理、人事などの管理部門に特化した人材紹介事業での新規顧客開拓や既存顧客フォローなどのリクルーティングアドバイザー(RA)、キャリアカウンセリング(CA)まで担当する両面営業
(5)Webエンジニア
既存自社メディア、コーポレートサイトなどの新機能開発・改善/管理画面の新機能開発・改善/新規案件の開発/運営サイトのサーバー保守・運用/サイト内検索エンジンの品質向上/外部サービスとの連携

※従事すべき業務の変更の範囲:
(雇入れ直後)入社直後の変更なし
(変更の範囲)ご本人の業務適正により、当社業務全般に変更の可能性あり
求める人物像
アシロの従業員には「高い倫理観、主体的に取り組みながら周りを巻き込む姿勢、成果へのコミットメント、顧客満足度を何よりも重視する社風」を求めており、共感していただける方とお会いできることを楽しみにしております。将来的に起業したい、新規事業を立ち上げたいという方ももちろん大歓迎です。

・顧客満足度を何より重視できる
お客さまを第一に考え、関わる人の幸せに喜びを感じる方
・高い倫理観を持っている
誠実で倫理観高く仕事に向かい、顧客満足度を何より重視する社風に共感いただける方
・失敗を恐れない
チャレンジと失敗を通して、自ら考え、学び、主体的に取り組む姿勢を持っている方
・やりきれる
成果へのコミットメントを持って、やりきれる方
・チームで成長できる
事業の成長のため、周りを巻き込み推進できる方
・素直に学べる
素直に受け入れることができ、柔軟な思考を持った方
採用スケジュール
エントリー

書類選考

一次面接(Web)

適性検査(Web)

二次面接(来社/Webいずれか)

最終面接(来社)

内定

※面接回数、担当者は状況により変更となります
※SPI試験を実施する場合もあります
給与
月給:320,000円(基本給236,700円。固定残業代45時間分83,300円)
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
諸手当
交通費(月額15万円までを上限とします)、役職員紹介手当、報奨金制度、慶弔見舞金、近接住宅手当
賞与
昇給
年2回(6月、12月)
待遇・福利厚生・社内制度
福利厚生:従業員持株会、借上げ社宅制度、社員旅行、オンライン健康相談制度、インフルエンザ予防接種費用補助制度など
教育制度:新人研修、フォローアップ研修、ビジネスマナー研修、マナビ応援制度(業務に関係する書籍や研修、資格取得費用(維持費用含む)は全額・または一部の費用を補助)
資産形成のサポート制度:奨学金返還支援制度、確定拠出年金制度、従業員持株会、借上げ社宅制度
キャリア形成のサポート制度:社内異動制度、社内公募プロジェクト制度、新規事業創出制度
雇用形態
正社員
※雇用期間の定め:無
勤務地
勤務地
東京都新宿区西新宿6-3-1 新宿アイランドウイング4F・12F
※住所(変更の範囲):有
(雇入れ直後)本社及び労働者の自宅、その他自宅に準じる場所(会社指定の場所)
(変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
喫煙環境
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)※電子タバコ専用
勤務時間
9:00~18:00、10:00~19:00
休日休暇
年間123日
内訳:
完全週休二日制(土曜・日曜・祝日)
ウェルビーイング休暇(年間で自由に利用できる有給)3日
年末年始5日
その他(特別休暇)
保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
採用予定人数
8人
直近3年事業年度の新卒採用者数・離職者数
新卒採用者数5人/離職者数2人(2022年度)
新卒採用者数8人/離職者数1人(2023年度)
新卒採用者数13人/離職者数0人(2024年度)
直近3年事業年度の新卒採用者数の男女別人数
男性4人/女性1人(2022年度)
男性4人/女性4人(2023年度)
男性9人/女性4人(2024年度)
メンター制度の有無及び内容
有(入社後半年間、先輩社員がメンターとしてサポートを行っています。半年間で最大6回まで、メンターを含めて最大4人までのランチや飲み会の費用を会社で全額補助していますので、メンター以外の人ともコミュニケーションを取ってもらうことが可能です)
前年度の月平均所定外労働時間の実績
20時間
26年卒

Webマーケティング・カスタマーサクセス・営業職等エントリー【締切1月31日(金)正午】

対象年月
2025年04月~2026年03月
応募方法
人材紹介営業/RA・CA、Webエンジニア職志望の方もこちらからエントリーしてください。
「エントリー」ボタンを押下すると募集要項をダウンロードできます。募集要項をご確認のうえ、期日までに必要提出書類をメールでマスナビ事務局宛にお送りください。
締切日
2025年1月31日(金) 12:00

詳細を確認する

<個人情報の取り扱いについて>
株式会社アシロへエントリーいただいた方の個人情報(氏名・大学名・学部・PCメールアドレス・携帯電話など)を株式会社アシロへ開示いたします。提供した個人情報は株式会社アシロの個人情報管理規定の下に、採用・選考業務のために利用されます。企業が、マスナビを経由して提供された会員の個人情報を採用活動以外の用途に利用することは、当社と参加企業との取り決めにて禁止されています。

エントリー