株式会社電通デジタル


- 業種:
- 広告会社、デジタルマーケティング・エージェンシー、コンサルティング・マーケティング
- 勤務地:
- 東京都
- 得意分野:
- Web・デジタル、プランニング、プロデュース、クリエイティブ、その他
- 募集職種:
- 営業系、マーケティング系、クリエイティブ系、エンジニア系、その他
- 大河原瑞仁さん
- アドバンストクリエイティブセンター第1事業部
- 玉川克人さん
- CXトランスフォーメーション部門 CXクリエイティブ事業部
何をやっているのか
最新のテクノロジーやデータを活用し、戦略から運用まで一貫してサポート
電通デジタルは、デジタルマーケティングにおけるすべての領域に対するコンサルティング、開発、実装、運用を行っています。生活者がものやサービスを買い続け、使い続けたくなる仕組みをデータ、テクノロジーを使って構築しています。
事業は大きく3つの柱で、トランスフォーメーション、プラットフォーム、コミュニケーション。トランスフォーメーションは、クライアント企業やビジネス、CX(顧客体験)の変革を行うこと。プラットフォームはクラウド技術を活用してより最適なマーケティングを行うためのシステム基盤やデータ環境を整備すること。コミュニケーションはデジタル広告、SNS、オウンドメディアなど、生活者との直接的な接点をデザインしていくことを指します。
デジタルマーケティングの特定の領域を支援する会社は多数ありますが、電通デジタルは全領域をカバーし、3本柱を一気通貫で提供できるのが強みです。すべてに対応するからといって専門性が浅くなるわけではなく、それぞれの分野で高い専門性を持ち、掛け合わせることのできる統合力を強みにしています。戦略から運用、最終的な成果までクライアントのサポートすることが可能です。
これまでの実績
2021年度グッドデザイン賞など、受賞実績多数
データ/AI(人工知能)とクリエイティブの融合を目指し、2017年4月に「アドバンストクリエイティブセンター」が発足しました。デジタルに強みを持つ当社ならではの技術を活用したクリエイティブで、多数の表彰を受けています。
・AI画像処理を用いたソーシャルプロジェクト 「TEHAI」
ヤフー株式会社、PARTYと共同で警察庁から写真や情報提供などの協力を得て実施したプロジェクト。AIを⽤いて画像解析・⽣成をし、指名⼿配被疑者の現在の姿を予測する。指名⼿配被疑者の存在を生活者に認知させ、情報提供につなげることで指名⼿配被疑者の検挙の可能性向上になる意欲的なプロジェクトと評価され、2021年度グッドデザイン賞を受賞しました。
・「"名画になった"海 展」
電通デジタル、電通、電通ライブの共同プロジェクト。プラスチックごみによる海洋汚染の深刻さを発信するため、「2050年に海洋プラスチックごみの量は魚の量を超える」という予測データに基づき、実際のプラスチックゴミの画像をAIを用いて、世界中の「海」が描かれた名画の画家のタッチに変換し、2050年版を作成しました。未来の海を絵画という形で表現し、2019年7月に仙台うみの杜水族館にて美術展「"名画になった"海 展」を開催しました。こちらはアジア太平洋地域最大級の広告祭「Spikes Asia 2021」(スパイクス アジア2021)において、優れたデジタルソリューションやアイデアを表彰する「デジタル部門」と「デジタル・クラフト部門」でグランプリを受賞しました。
今後のビジョン
ワクワクするデジタルへ
スローガンは「ワクワクするデジタルへ」。データ・AIを扱う企業と聞くと難しそう、ハードルが高そう、と感じる方が多いかもしれません。しかし思いはとてもシンプルです。自分が関わる仕事で、クライアントをはじめ生活者、社会全体をワクワクさせたい。かつ、自分自身もワクワクしたい。そんな思いが込められています。AI・データ・システム開発・デジタル媒体など、ありとあらゆるデジタルテクノロジーを横断的に活用し、ワクワクする未来を考え、実行し、実現していきます。
- 創業/設立/沿革
- 設立 2016年7月
- 代表者
- 代表取締役社長執行役員 川上宗一
- 本社・事業所
- 【本社・事業所】
東京
汐留オフィス:〒105-7077 東京都港区東新橋1-8-1(電通本社ビル内)
関西
中之島フェスティバルタワー・ウエスト:〒530-8228 大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト
大阪中之島ビル:〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル
- 従業員数
- 約2000人(2022年4月現在)
- 資本金
- 4.4億円
- 平均年齢
- 32歳
アピール1
デジタルクリエイティブのプロフェッショナル集団! オンオフ統合型キャンペーンや新しいブランド体験の創出
データ/AI(人工知能)とクリエイティブの融合を目指し、2017年4月に電通デジタル内に発足したアドバンストクリエイティブセンター。マスのキャンペーンに携わるメンバーが電通から電通デジタルに出向していることもあり、デジタル部分はもちろん、テレビ・OOHなども合わせたオンオフ統合型キャンペーンの提案ができるのが特徴です。
アピール2
新規事業やサービスのデザインにおける「Advance Tech × Creative」を実現
電通デジタルには、クリエイティブとテクノロジー、両方の最新鋭の技術が備わっています。両方を掛け合わせることで、これまでに実現したことがない、未来では当たり前かもしれないようなものを生み出すことができます。
デザイン、マーケティング、コンサルティング、エンジニアリングとさまざまな専門家が社内には揃っています。どれか一つスキルがあれば、思い立ったら社内のメンバーにすぐに相談でき、新しいサービスのプロトタイプを制作することができる刺激的な環境です。
アピール3
社員が最大限パフォーマンスを発揮できる環境
社員が最大限パフォーマンス発揮できるよう、労働環境を整備しています。広告業界は働き方が体育会系、というイメージを持たれがちですが、当社は22時以降の勤務は原則禁止とし、勤怠の管理も徹底しています。フレックス制度を導入しており、朝5時から夜22時まで、自由に決めて働くことができます。
また、働く場所についても出社と在宅、シェアオフィスの3拠点から自由に選択できます。シェアオフィスに関しては社員の99%が自宅から25分以内にいずれかのシェアオフィスに行くことができ、在宅では対応できない急な打ち合わせなども可能な環境を用意しています。
- 応募資格
- 2024年3月末までに国内外の大学院、大学を卒業・修了(見込み)の方
- 仕事内容
- □クリエイティブプランニング/コピーライティング
・卓越したアイデア発想力でデジタルのチカラを最大限引き出した、オンライン・オフラインをまたいだ広告クリエイティブの企画
・言葉の表現によって生活者の心を動かすコピーライティングを駆使したブランド体験の創出
□アート/デザイン
・CX(顧客体験)全体の世界観のデザイン、及び各タッチポイントにおけるアウトプット(UI/UX、紙、映像、IoT等)のアートディレクション、ビジュアルデザイン
・行動変革を促すサービスやプロダクトの創出に向けて、デジタルの表現を最大限活かしたアートディレクション
- 求める人物像
- □変化を楽しめる人
2016年に創業し、電通デジタルは設立6年目に入りました。自ら能動的にどんどんチャレンジし会社とともに成長できる環境があります。我々を取り巻く環境はものすごい速さで変化します。3年後、5年後にはきっとまた新しい環境に変わっていることは間違いありません。そのスピードに遅れず、能動的にどんどん動いていける人であればとても楽しい環境です。
上流工程からクライアント企業の課題解決に携わりたい。戦略立案のみならず、実行支援まで伴走したい。デジタルに閉じず、マス広告やプロモーション、クリエイティブ等のプランニングとも連携していきたい。新しいサービスや新しいソリューションを創ることで、マーケティングのデジタルトランスフォーメーションを実現したい。
そんな熱い想いをもった方々のキャリアアップを支援し続ける環境が電通デジタルにはあります。私たちと一緒に、デジタルマーケティング領域のリーディングカンパニーを一緒につくっていきませんか?
- 採用スケジュール
- 2月以降エントリー開始
複数回の面接実施や課題確認の後に、内々定
- 給与
- 基本給238,000円/月+割増見合手当765,000円/年
※年間支給額をその月の所定労働日数に按分して支給
- 諸手当
- 交通費支給(上限あり、片道2000円まで)、時間外手当、リモート勤務手当
- 賞与
- 年2回(3月、9月)
- 昇給
- 年1回
- 待遇・福利厚生・社内制度
- □福利厚生
確定拠出年金、社員向け団体医療保険、健康相談窓口、ベネフィット・ワン、ベビーシッター利用支援、サークル制度、電通健保の利用(保養施設、スポーツジム、家族の健康診断、カウンセリングなど)
□出産時に利用できる制度
出産祝い金、出産育児一時金・付加金
□育児中に利用できる制度
パパママ育休プラス、育児休業の延長、育児休業給付金の延長、復職後の働き方支援
□フレキシブルな働き方を支える制度
フレックスタイム制度(一部職階によってコアタイム有)、リモートワーク制度
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土・日・祝)、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇、ほか
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 汐留オフィス:東京都港区東新橋1-8-1電通本社ビル
- 喫煙環境
- 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
- 勤務時間
- 9:30~17:30(休憩1時間)
※コアタイム10:00~14:30
- 休日休暇
- 土日祝休み、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、特定積立休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休業、子の看護休暇、配偶者の出産休暇、介護休業、介護休暇
- 保険
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など)
- 採用予定人数
- クリエイティブプランニング/コピーライティングコース:若干名
アート/デザインコース:若干名
- 研修の有無および内容
- 有
□新卒社員向け研修プログラム ※内容は変更となる可能性があります
4月
・電通デジタルへの理解(ケイパビリティ・中長期戦略・組織構造)
・人事、労務、法務、会計
・情報セキュリティ
・コンプライアンス
・ビジネスマナー
・OAスキル
・ビジネス文書
・ロジカルシンキング
・デジタルマーケティング基礎
・デジタル広告基礎
5月
・プロジェクトマネジメント
・プレゼンテーション
・ウェブ解析士試験
□全社員向け研修制度・ナレッジ共有
・フルリモート研修+フォローアップ
・1on1スキルアップ研修
・マネジメント研修
・ナレッジのデータベース化、 領域別の共有会
- 前年度の有給休暇の平均取得日数
- 9.6日