株式会社電通マクロミルインサイト

株式会社電通マクロミルインサイト
ロゴ:株式会社電通マクロミルインサイト
業種:
コンサルティング・マーケティング、デジタルマーケティング・エージェンシー
勤務地:
東京都、大阪府
得意分野:
Web・デジタル
募集職種:
営業系、マーケティング系

何をやっているのか

インサイトを抽出する多彩なリサーチソリューション

電通マクロミルインサイト(以下、DMI)は、従来型のアンケート調査やインタビュー調査のみならず、購買データ・Webログ・SNSデータなどさまざまなデータを統合分析し、顧客のビジネス及びマーケティング課題を解決する生活者インサイト(Consumer Insight)を提供しています。約100名ものリサーチャーとアナリストが、年間5000件以上の調査プロジェクトに従事しているため、さまざまな課題に対して最適なリサーチソリューションを提案する事が可能です。

これまでの実績

キャンペーンのPDCAを回すリサーチ

ケーススタディとして、今回は1つだけご紹介します。キャンペーン・エバリュエーター、アクセスミル、タブレット端末リサーチなど独自手法も活用しながら、キャンペーン全体の効果測定とクリエイティブ評価を実施し、次回のキャンペーンプランニングにつながるファクト(事実)を収集しています。

事例:保険業界におけるテレビCM効果の最大化のためのPDCA検証調査

■課題
契約数増加のために新キャンペーンを実施するが、目標値を定め、テレビCMの認知から契約までのどの段階に課題があり、なにを強化していけばよいのか、PDCA調査(P=Plan/計画、D=Do/実行、C=Check/評価、A=Action/改善の4つを繰り返し行うこと)を実施して、効果が最大化するようにしていきたいという依頼がありました。

■課題解決へのアプローチ
業界ノーム(基準値)を活用し、目標値を設定し、キャンペーンに合わせた調査結果から到達度を把握し、問題点を抽出しました。また、その要因となるクリエイティブ要因等を分析しました。

■成果
・調査結果から
テレビCMの認知は獲得できたものの、「CMの印象・理解」という面を強めることで、より高いCM認知率が獲得できると推測。

印象・理解を深めるためには、CM印象として、インパクト・記憶要素とともに、共感性・自分ごと要因を強める方向が良いことが導出されました。また、検索行動につながる要素として、話の展開・ストーリー要素や、CM中の歌・音楽・BGMが要素として活用できることも確認されました。

・クリエイティブを改善
基本のCMの話の展開・ストーリーを維持しつつ、登場人物を「保険に悩む●●さん」としてキャラクター化。よくある悩みを展開し、次作を期待させる展開にしました。
サウンドロゴとして、BGMに加えて企業名を強調し、キャラクターが口ずさむ形に変更しました。

・次作
CMの認知効率がアップ。ソーシャルメディアでも話題になり、検索数がアップしました。

今後のビジョン

業界最高水準を維持し、目指すのはデータコンサルティング

電通が扱っている仕事は世の中に大きな影響を与える仕事が多く、その仕事に必要なデータの精度や量は、非常に高いものです。そのため、DMIのデータ分析やリサーチスキルは業界の中でも最高水準にあり、今後もその水準を維持し続けなければいけないと思っています。

そして次のステップとして、データコンサルタントというコンサルティング事業領域の拡充を目指しています。あらゆるデータを預けていただき、そのデータをもとに課題を抽出。それだけに留まらず、解決する優先順位、解決するためのアクションプランまでを提案できる存在を目指します。

創業/設立/沿革
1967年、国内最大の広告会社、株式会社電通のパートナーとして「電通リサーチ」が誕生。調査設計から集計分析、報告書作成までマーケティングリサーチをフルサービスで提供。

2014年、世界に45拠点を持つデジタルリサーチ会社であるマクロミルの強みを融合させ「電通マクロミルインサイト」へ。従来のリサーチ領域に加えて、オンライン、グローバル調査領域を拡大しています。
代表者
鈴木 利幸
本社・事業所
東京本社:東京都中央区築地4-7-5 築地KYビル
大阪オフィス:大阪府大阪市北区堂島2-1-31京阪堂島ビル
従業員数
214名
資本金
3億 6,016万円

アピール1

「Act」につながる「Fact」を届けるリサーチパートナー

現在、リサーチ業界にもビジネスのデジタル化、グローバル化が訪れています。Web上での行動履歴(ログ)や、スマホでなにをどう操作しているかなど、さまざまなデータを手に入れられる時代になりました。

これらのログデータと従来型のアスキングデータ(生活者に質問を行い、得られる回答データ)を統合分析して生活者の「Insight」を提供することをDMI では「Insight = Fact to Act」と標榜しています。「Fact」とはリサーチの結果、「Act」は人の行動。この「Act」につながる「Fact」を届けられるリサーチパートナーであることがDMIの強みです。

アピール2

生活者の喜びのために、私たちはインサイトを追求する

今、データは膨大に溢れています。その一方で、そのデータを使いこなせない企業が増えており、私たち調査会社のニーズはとても高まっています。さまざまなデータを使って、生活者がほしいと思うもの、あったらいいなと思う商品やサービスを企業に届けていくのが、調査会社の役割です。

興味、関心、好奇心を持ってデータをもとに企業にインサイトを届ける。そのような仕事に取り組みたい方、ぜひ一緒に働きましょう。

アピール3

心身共に健康的な状態で仕事に臨めるよう環境づくりに取り組む

■フルフレックスタイム制度

ワークライフバランスを改善するため、柔軟な働き方の1つとして注目されているフレックスタイム制度。DMIにおいてはコアタイムもないので、業務状況やプライベートの予定に合わせて就業時間をコントロールすることができます。

【メリット】
・通勤ラッシュを避けられます
・子どもの送り迎えや通院などに柔軟に対応できます
・銀行や役所などにも気兼ねなく行けます
・週の勤務時間を調整して、半日休などを取ることができます
・プライベートを充実させられるため、メリハリをもって働けます

■在宅勤務制度

勤務場所に柔軟性を持たせることで、多様な働き方に対応し、社員がその能力を継続して、十分に発揮できる職場環境をつくることを目的としています。DMIでは2020年1月より、在宅勤務制度を開始しております。

■産休・育休制度

出産・育児などのライフスタイルの変化に合わせ、仕事との両立をサポートするために、出産休暇、育児休業、育児短時間勤務、子の看護休暇などを設け、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。毎年複数名この休暇を利用する社員がいますが、復帰後のフォローも丁寧に行っているため、復職率は100%です。

■リフレッシュ休暇

通常の有給休暇とは別に、1年に2日間の休暇をとることができます。長期休暇にプラスしたり、家族のアニバーサリーに使用したりと、多くの社員がプライベートを充実させるために活用しています。

応募資格
2024年3月に大学院または大学を卒業予定の方
仕事内容
●マーケティングに関わるプランニング・支援サービス
●マーケティングリサーチの企画・実施・分析サービス
●情報収集・データ提供・分析サービス
●データベースの企画・設計・運営・サポートサービス
●その他の情報処理サービス
求める人物像
好奇心と探究心 これら両方を持っている人材

好奇心は「幅」、探究心はそれを深める「深さ」。DMIで活躍しているのは、好奇心と探究心を兼ね備え、さらにデータを使ってアウトプットとして表現できる人です。そのような人材を求めています。
採用スケジュール
書類選考→オンライン説明会→1次選考会(グループ面接)→2次面接→適性検査+最終面接→内定

※同社の選考においてはマスナビ事務局が日程の調整・合否連絡を代行をしております。
 選考においてのご不明点等ございましたら、マスナビ事務局宛(massnavientry@massmedian.co.jp)にご連絡を下さい。

※応募の際、企業側への直接応募は二重となり混乱を招いてしまいますので、お控えください。
 
給料
月給:大卒:214,000円~/院卒:222,000円~
時間外手当全額支給
諸手当
通勤手当
賞与
業績連動賞与(年2回:2月、8月)
雇用形態
正社員
勤務地
東京本社:東京都中央区銀座7-4-17電通銀座ビル
大阪オフィス:大阪府大阪市北区堂島2-1-31京阪堂島ビル
勤務時間
基本労働時間:7時間 休憩時間:1時間(7:00~22:00間)
フレックスタイム制度(コアタイムなし)
喫煙環境
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
休日休暇
週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/29~1/3)、有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、その他
保険
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
採用予定人数
若干名
直近3年事業年度の新卒採用者数・離職者数
新卒採用数3名/離職者数0名(2019年度)
新卒採用数8名/離職者数0名(2020年度)
新卒採用数4名/離職者数0名(2021年度)
研修の有無および内容
有(新規入社者導入研修/新任管理職研修/リサーチャーバリューアッププログラム/外部研修)
24年卒

■エントリー

対象年月
2023年04月~2024年03月
応募方法
「エントリーシートDL」ボタンより応募要項をダウンロードください。お読みいただいた上で、
・履歴書(オープンES可能)
・電通マクロミルインサイトへの志望動機書
・上記2点を指定の宛先までお送りください。(データ形式はPDFかWordにてお願いします)
締切日
2023年6月30日(金) 12:00

詳細を確認する

<個人情報の取り扱いについて>
株式会社電通マクロミルインサイトへエントリーいただいた方の個人情報(氏名・大学名・学部・PCメールアドレス・携帯電話など)を株式会社電通マクロミルインサイトへ開示いたします。提供した個人情報は株式会社電通マクロミルインサイトの個人情報管理規定の下に、採用・選考業務のために利用されます。企業が、マスナビを経由して提供された会員の個人情報を採用活動以外の用途に利用することは、当社と参加企業との取り決めにて禁止されています。

エントリー

ログインをしてからエントリーしてください
新規会員登録の方はこちら ⟩⟩