株式会社ビー・アンド・ディー

株式会社ビー・アンド・ディー
ロゴ:株式会社ビー・アンド・ディー
業種:
広告会社、コンサルティング・マーケティング、広告・映像制作会社
勤務地:
東京都
得意分野:
新聞、Web・デジタル、SP、屋外・ディスプレイ、プランニング、クリエイティブ
募集職種:
営業系、クリエイティブ系

何をやっているのか

コミュニケーションに未体験の化学反応を! 顧客心理を分析し、クライアントをゴールへと導く

クライアント企業が求めるもの。それは、自社の商品やサービスをより多くの顧客に買ってもらうこと。そして自社ブランドを好きになってもらい、買い続けてもらうことです。そのためには、商品(企業)との出会いの瞬間から、その後のリピート、そしてファン化まで。各フェーズによって変化していく顧客心理を深く、鋭く分析し、最適なコミュニケーション開発を行うことが求められます。

ビー・アンド・ディーは、最新のノウハウやテクノロジー、変化するメディアやトレンド、そして27年にわたる豊富な経験と実績とをかけ合わせ、クライアント課題と獲得すべき顧客の心理を徹底分析します。クライアント企業と顧客をダイレクトに結びつけ、そのつながりをさらに強めていくことのできる、広告のプロフェッショナル集団です。

ダイレクトマーケティングを核とした統合的なコミュニケーション戦略から、Webマーケティング、クリエイティブ開発、データハンドリング、バックオフィスまでを提供。クライアント企業の「真の事業戦略パートナー」を目指した、ダイナミックな提案が可能な会社です。

これまでの実績

難易度の高い「新規顧客獲得」で圧倒的実績! 従来比300%超えの数値改善

どのクライアント企業にも共通する悩みといえば、ずばり「新規顧客獲得」のハードルの高さです。市場には似たような商品があふれ、顧客の興味関心は多様化し、メディアは日々進化し形を変えていっています。従来型のコミュニケーションでは通用せず、広告を出稿しても1件もレスポンスがとれないことだってあるのです。

そんな新規顧客獲得領域において、圧倒的な結果を出した事例を紹介します。クライアントは業界をリードする大手健康食品メーカー。月間数億円規模のWeb広告活動を任された私たちに求められたのは、いかに効率よく(低単価で)優良な顧客を獲得できるかです。

そのために、ターゲットの検索行動や、広告バナーへの反応の仕方、ランディングページ内での行動分析、購入顧客へのデプスインタビューなどをもとに、ターゲットの解像度を上げていき、効率改善のための仮説を導き出していきます。

そして仮説に基づいたクリエイティブ開発を行い、新たな広告として投入。その結果をさらに分析し、PDCAサイクルを回していきました。
※上記左図

ここで重要となるのが、顧客分析力、クリエイティブ開発力、そして検証で有力な知見を確実に得るための仕組みをつくるテストフレーム設計力です。当社では、この3要素すべてに強みを持っているため、PDCAサイクルを高いレベルで回すことができます。

その結果、CTR(クリック率)従来比390%、CVR(獲得率)従来比220%、CPA(獲得単価)従来比330%という、大幅な効率改善に成功。クライアントの事業拡大に貢献しました。
※上記右図

今後のビジョン

時代の進化を味方につけて、「ひと」が輝くプロ集団へ

ここ数年、広告業界におけるテクノロジーの進化は目覚ましいものがあります。Web広告ではAIが自ら学習・判断し、最適な広告配信を行うことはもはや当たり前。PDCAも高速化し、もっとも効率よく顧客を獲得できる、コミュニケーションの「最適解」をスピーディーに導き出すことができます。

ただし、それらはあくまで「結果」に過ぎません。多くの顧客はなぜ、その「最適解」に心を動かされたのか? その答えを推察できるのは私たち人間だけ。もっと言えば長年の経験・知見を持つプロだけの特権です。

また「最適解」とは、他の選択肢が一つもない、行き止まりの状況とも言えます。それを打破できるのもまた人間の持つアイデア力、そしてチャレンジ精神です。

当社は創業以来、社員一人ひとりの個性、アイデア、チャレンジ精神を第一に考えてきました。社員のやる気、やりがい、成長こそが、会社の成長にもクライアント企業の成長にもつながることを知っているからです。一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方を実現できるように、時短制度や産休育休制度、リモートワークへの切り替えにもいち早く対応しています。

時代が進化するほど「あなたがあなたであること」が当社の強みとなっていく。テクノロジーに偏りつつある広告業界で、私たちはテクノロジーを味方につけながら、ますます「ひと」が輝くプロフェッショナル集団となることを目指しています。

創業/設立/沿革
設立 1996年10月
代表者
代表取締役 佐藤嘉生
本社・事業所
本社:東京都中央区銀座五丁目13-16 ヒューリック銀座イーストビル
関西オフィス:大阪府大阪市西区北堀江1-1-21
九州オフィス:福岡県福岡市中央区天神1-15-5
従業員数
102人(2023年3月時点)
※契約社員含む
平均年齢
□営業職:36歳(2023年3月時点)
□クリエイティブ職:43歳(2023年3月時点)
資本金
8888万円

アピール1

プロへの階段を一気に駆け上がる、充実の研修制度

当社に入社した新卒社員の皆さんが、口を揃えて語るのが、研修制度の充実ぶりです。クライアントのビジネス拡大に貢献できる一流の広告パーソン、マーケティングパーソンの育成を目指して、独自に開発した教育プログラムを用意しています。

社会人の基本となるビジネスマナーや、社内ルール、社内システムの使い方などから始まり、ロジカルシンキング研修、マーケティング研修、広告業界研修、Webマーケティング研修、クリエイティブ研修、ワークショップなど、プロフェッショナルに求められる基礎を徹底攻略していきます。

その後は、現場で実際の業務に携わりながら、研修で頭に入れた知識を実践で確かなスキルへと変えていきます。

チャンスがあれば1年目でクライアントデビューも可能です。もちろん業界で通用する人間になることは簡単ではありません。研修や実践を通じて、プロの厳しさを知ることもあります。しかし、同じ新卒採用で入社し、頼もしく成長していった先輩たちがていねいにサポートしてくれるので心配はいりません。いち早くプロとして業界で活躍したい方、確かなスキルを身につけたい方はぜひ、ビー・アンド・ディーの扉を叩いてみてください。

アピール2

柔軟な働き方の実現とオフィス環境整備や福利厚生

□テレワークと職場勤務の併用
ビー・アンド・ディーでは、新型コロナウイルス5類移行後も、多様性や柔軟性を求めて、テレワークと職場勤務との併用勤務です。

□フリーアドレスの導入
2021年2月よりオフィスを、伝統と今が交差する街、東銀座駅徒歩2分の場所に移しました。移転に伴い、部署の垣根を超えた社員のコミュニケーション活性化を目指して、フリーアドレスを導入しました。

□産休・育休制度
出産・育児などのライフスタイルの変化に合わせて、産前産後休暇、育児休暇の取得、子の看護休暇の取得も可能です。

□時短勤務
育児や介護など、ライフスタイルに応じた勤務が可能です。一般的な子どもが満3歳になるまでの時短勤務ではなく、小学校就学前まで時短勤務が可能なため子育てに合わせた勤務が可能です。また、介護が必要な家族がいる場合は、時短勤務も対応しています。

□その他の福利厚生
退職金制度・確定拠出年金・永年勤続表彰制度などを設けています。

応募資格
大学・大学院を2024年3月卒業予定の方
※学部・学科不問
仕事内容
□営業職
クライアントの売り上げ拡大を目的とした企画立案、社内外を含めたプロジェクトのトータルコントロール、予算・進捗管理

・1年目の仕事:先輩のアシスタントとして業務を覚えていただきます。具体的には、提案書作成、マーケット分析、広告・Web・DM制作進行、制作後の広告のレスポンス分析です。2年目から少しずつクライアントを任せていきます。

□クリエイティブ職
ターゲットの心を揺さぶり、行動を起こさせることを目的としたクリエイティブ制作
考えたクリエイティブ内容を営業チームと話し合い、クライアントに提出できる形にする

・1年目の仕事:先輩のアシスタントとして業務を覚えていただきます。具体的には、広告・Web・DM制作です。2年目から少しずつクライアントを任せていきます。

□共通
クライアントは、自動車・金融・アパレル・スポーツ・通販業界などの大手企業です。クライアントのマーケティング部門、広告会社の営業部門の方と一緒に仕事を進めます。担当クライアント数は、1人につき2~6社です。
求める人物像
私たちは、素直に何事にも興味を示し、新しいことに挑み続ける気力がある方を募集します。

マーケティングの基礎から学べる充実した研修制度を整えています。特に必要な能力・経験はありませんし、学部・専攻等はまったく問いません。当社はマーケティングの基礎から基礎から学べる充実した研修制度を整えていますので入社後に興味を持って勉強していただければ、何も問題ありません。

以下のような方を歓迎します。
・広告、マスコミ、マーケティングなどに興味のある方
・最新のトレンドに敏感な方
・人や社会を観察して自分なりに分析するのが好きな方
・状況に応じて素早く対応し、周囲と協働できる方
・初対面の方にも臆することなく話すことが出来る方
・相手の立場に立って考えることができ、思いやりをもったコミュニケーションができる方

□クリエイティブ職希望の方
以下のようなスキルや興味がある方を歓迎します。
・グラフィックデザイン学校を卒業
・美術大学を卒業
・フォトショップ、イラストレーターが使える人
・Macユーザー
・オンライン、オフラインにどちらも興味がある人
採用スケジュール
書類選考→会社説明会(Web開催)→一次面接(Web開催)→最終面接(東京本社開催)
給与
月給:26万円
(基本給19万2370円+固定残業代(45時間分含)6万7630円)
※超過分は別途支給
保険
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
採用人数
1人
採用実績
2人(2020年度)
3人(2021年度)
4人(2022年度)
直近3年事業年度の新卒採用者数・離職者数
新卒採用数2人/離職者数0人(2020年度)
新卒採用数3人/離職者数0人(2021年度)
新卒採用数4人/離職者数0人(2022年度)
直近3年事業年度の新卒採用者数の男女別人数
男性0人/女性2人(2020年度)
男性1人/女性2人(2021年度)
男性2人/女性2人(2022年度)
平均勤続年数
7年(2023年3月31日時点)
研修の有無および内容
有(ダイレクトマーケティング基礎知識など)
自己啓発支援の有無及び内容
有(DMMエキスパートおよびネットマーケティング検定試験補助)
前年度の月平均所定外労働時間の実績
20時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
7日
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数(男女別)
育児休業取得対象者数:5人
取得者数:男性0人/女性5人
役員に占める女性の割合および管理的地位にある者に占める女性の割合
5%
24年卒

■会社説明会

お申し込み

ログインをしてからお申し込み下さい
新規会員登録の方はこちら ⟩⟩

24年卒

■会社説明会

対象年月
2023年04月~2024年03月
日程
2023年6月22日(木) 15:00 ~ 16:00
(オンライン(Microsoft Teams))
定員
20 人
応募期間
2023年05月25日(木) 00:00 ~ 2023年06月16日(金) 12:00
参加者決定方法
【先着順】定員になり次第、締め切らせていただきます。

詳細を確認する

お申し込み

ログインをしてからお申し込み下さい
新規会員登録の方はこちら ⟩⟩