19年卒
【東京】マスナビチャレンジ2019本大会/マスナビ主催

マスナビチャレンジ2019の集大成。決勝大会の熱いプレゼンを体感しませんか?電通、博報堂などの現役社員の特別講演も開催!
予選を勝ち抜いた10チームによる、プレゼンの熱量を体感してみませんか?プレゼン後には電通、博報堂などの現役社員の特別講演、協賛企業との懇親会にも参加可能!
企業が実際のマーケティング課題を出題。その課題に対する解決策を競う、学生のための実践的マーケティングコンテスト『マスナビチャレンジ』。
今回は予選を勝ち抜いた上位10チームによるプレゼン大会の見学、特別講座の参加者を募集します。>これまでにマスナビチャレンジないで、様々なイベントを開催しましたがこの決勝大会が本大会の集大成となります。
決勝大会進出チームによる、
「考え抜かれたアイデア」「細部まで工夫をしたプレゼン」「審査員との本気の質疑応答」
リアルな場だからこそ体感できる、感動や驚きがあります。
マスナビチャレンジに参加された方はもちろん、今回を機にマスナビチャレンジを知った方も、参加することで自身のモチベーションを上げられること間違いなしです。
電通、博報堂、テテマーチの現役社員による、 「企画の生み出し方」についての特別講演を開催。
今をときめくU30のプランナー2人をゲストに迎え、自身の事例を交えながら企画の生み出し方を紹介します。
【特別講義】先輩プランナーから学ぶ企画発想法
今をときめくU30世代の先輩プランナー2人をゲストに迎え、それぞれの企画の発想法を事例を交えながら語り合います。
モデレーターは株式会社博報堂のAEとして活躍する傍ら、様々なコミュニティ運営に関わる丸橋俊介。ゲストは、株式会社電通のコピーライター/CMプランナーとして大活躍の近藤雄介と、先日のアドテックの公式スピーカーとしても登壇した、テテマーチ株式会社のふくままさひろ。
BUKATSUDO連続講座『言葉の企画』の同期トリオで、企画あり笑いありの、みなさんにとって少しでもためになるような時間をお届けします。

ふくま まさひろ さん
1990年生まれ。学生時代、クラブイベントやファッションショーの運営を経験。大学卒業後、2社を経てテテマーチ株式会社に入社。同社にて、若年層向けプロモーションの企画を行う。個人の活動としては、若者をターゲットにした200人規模のイベント等を開催している。趣味は囲碁とファッションとTwitter。
■プロフィール<パネラー>

近藤 雄介さん
コピーライター/CMプランナー
慶應義塾大学文学部社会学専攻卒 卒業論文「ラーメン二郎研究」。2014年 電通入社 第5CRプランニング局に配属。TCC新人賞、OCC新人賞、FCC賞、ACCゴールドなど受賞
■プロフィール<モデレーター>

丸橋 俊介さん
早稲田大学卒業後、2015年博報堂入社。ナショナルクライアントの営業担当として、ブランド制作・メディアバイイング・データマーケティングと幅広い領域を担当。社外では、早稲田大学OBG組織「2013年次稲門会」の会長としてコミュニティ運営に携わる。広告ミーハーで、いつか自分のチームで海外広告賞の壇上に上がるのが夢。
■スケジュール
12:15~12:30 開場
16:00~17:00 特別講演
17:00~18:00 表彰式
18:00~19:00 懇親会
12:30~16:00 本大会
16:00~17:00 特別講演
17:00~18:00 表彰式
18:00~19:00 懇親会
■詳細情報
- 会場
- 株式会社マスメディアン 本社セミナールーム(東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8階)
- 持ち物
- 筆記用具
- 地図
- 地図を表示する。
- 服装
- 自由(私服でお越しください。)
- 交通機関
- 東京メトロ「表参道駅」A4出口 徒歩2分