学年不問
広告会社の「営業職」を徹底解剖! 広告業界研究セミナー/協力:一般社団法人 日本広告業協会

広告会社志望の学生さん必見! 営業ってどんな仕事?
広告会社のなかで、最も人数が多い職種だと言われる「営業職」。最近はビジネスプロデューサーやビジネスデザイナーという肩書で呼ばれることもあります。広告業界の営業職は特殊。メーカーなどと違って有形のものを売るのではなく、アイデアやソリューション(解決策)など無形のものを企画提案して売っていきます。そのために社内スタッフの司令塔としての動きが求められます。といってもイメージしづらいですよね。実際にどのような仕事をしているか、現職の社員を交えて解説していきます。
今回のセミナーは、一般社団法人 日本広告業協会(JAAA)協力の特別企画!広告会社で営業職として働く3人が登壇し、就活話から入社後の業界の印象や詳しい仕事内容、面白かった仕事や大変だったことなど、ここでしか聞けないリアルな話を伺います!
身近に広告業界で働くOB・OGがいない方にもおすすめのセミナーです。皆さまのご参加をお待ちしております!
今回のセミナーは、一般社団法人 日本広告業協会(JAAA)協力の特別企画!広告会社で営業職として働く3人が登壇し、就活話から入社後の業界の印象や詳しい仕事内容、面白かった仕事や大変だったことなど、ここでしか聞けないリアルな話を伺います!
身近に広告業界で働くOB・OGがいない方にもおすすめのセミナーです。皆さまのご参加をお待ちしております!
登壇者プロフィール
マッキャンエリクソン
平松咲羅さん

2020年、立教大学社会学部メディア社会学科を卒業。在学中は、立教大学放送研究会に所属。学外では、映像制作メンターを経験。卒業後、マッキャンエリクソンに入社。現在、営業2年目。
オリコム
濱田晃希さん

2016年入社。入社後3年間はデジタルメディア部に配属され、放送局や出版社をクライアントに、Web広告のプランニング・配信・効果改善などを行う。4年目以降は営業部に異動し、製菓メーカーの広告・販促プロモーションに、オンライン/オフライン問わず携わっている。趣味は夏フェス(コロナ禍で自粛中)。
読売広告社
篠田孝介さん

社会人歴16年目。広告会社を2社、マーケティングリサーチ会社を1社経験した後、 2015年に読売広告社に入社。複数の会社で働いた経験がありますが、社会人1年目から営業としてキャリアを築いてきました。2019年からは現場を離れ、現在は人事局にて社員の能力開発担当として従事しております。
平松咲羅さん

2020年、立教大学社会学部メディア社会学科を卒業。在学中は、立教大学放送研究会に所属。学外では、映像制作メンターを経験。卒業後、マッキャンエリクソンに入社。現在、営業2年目。
オリコム
濱田晃希さん

2016年入社。入社後3年間はデジタルメディア部に配属され、放送局や出版社をクライアントに、Web広告のプランニング・配信・効果改善などを行う。4年目以降は営業部に異動し、製菓メーカーの広告・販促プロモーションに、オンライン/オフライン問わず携わっている。趣味は夏フェス(コロナ禍で自粛中)。
読売広告社
篠田孝介さん

社会人歴16年目。広告会社を2社、マーケティングリサーチ会社を1社経験した後、 2015年に読売広告社に入社。複数の会社で働いた経験がありますが、社会人1年目から営業としてキャリアを築いてきました。2019年からは現場を離れ、現在は人事局にて社員の能力開発担当として従事しております。
協力
一般社団法人 日本広告業協会
・概要
日本の広告のさらなる飛躍のために
広告会社が集まり、広告を考え、広告を育てるために生まれたJAAA(日本広告業協会)。1950年の発足以来、日本の広告業界を代表する組織として大きく成長してきました。全会員社の取り扱い高の合計は、日本の総広告費(電通調べ)6.4兆円の約7割を占めています。それだけに、JAAAの社会的責任も重大です。広告が社会の中で大きな役割を果たすために、私たちJAAAは、いっそう努力を続けてまいります。
・事業目的
会員に共通する利益を図るため、広告業の健全な発達と広告活動の改善向上に関する事業を行い、併せてわが国経済の発展と国民生活の向上に寄与すること。
・概要
日本の広告のさらなる飛躍のために
広告会社が集まり、広告を考え、広告を育てるために生まれたJAAA(日本広告業協会)。1950年の発足以来、日本の広告業界を代表する組織として大きく成長してきました。全会員社の取り扱い高の合計は、日本の総広告費(電通調べ)6.4兆円の約7割を占めています。それだけに、JAAAの社会的責任も重大です。広告が社会の中で大きな役割を果たすために、私たちJAAAは、いっそう努力を続けてまいります。
・事業目的
会員に共通する利益を図るため、広告業の健全な発達と広告活動の改善向上に関する事業を行い、併せてわが国経済の発展と国民生活の向上に寄与すること。
■詳細情報
- 会場
- オンライン
- 持ち物
- パソコン、タブレット、スマートフォン
- 服装
- 自由
- 参加費用
- 無料
- ご連絡事項
- ●予約完了メールやセミナー案内メールが、迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性がございます。イベント開始2時間前にメールが届いていない方は、まずは迷惑メールを確認をし、それでも見当たらない場合にはマスナビ事務局(massnavi@massmedian.co.jp)まで、お問い合わせください。
●セミナーの映像を録画・スクリーンショット等で保存されることはご遠慮ください。
●時間になりましたら、セミナーが開始されますので、5分前にはご入室ください。
●スマートフォンでの視聴も可能ですが、タブレット・PCでのご視聴をお勧めいたします。
●通信環境が良い場所でご視聴ください。
●視聴後、アンケートフォームから必要事項をご記入の上、ご退出ください。