学年不問
【オンライン】クリエイターを目指す学生のための就活イベント! クリ活フェス/マスナビ主催

クリエイターを目指す学生必見! クリエイターが続々と登壇する特別セミナー開催!

2021年2月に発刊された、クリエイターを目指す学生のための就活本『クリ活』にちなみ、クリエイターを目指す学生のための就活イベント「クリ活フェス」を今年も開催いたします!(書籍詳細はこちらから)

今回のイベントは、コピーライター、アートディレクター、AIエンジニア、クリエイティブテクノロジストなど広告業界でクリエイターとして活躍されている方々を講師にお迎えし、学生時代や就活、現在のお仕事ついてお話を伺います。職種研究、業界研究、さらにはOB・OG訪問の代わりにもなる特別セミナーです。

マスナビでしか聞くことができない、クリエイターの就活秘話が盛りだくさんです。みなさまからのご予約をお待ちしております!

ENTRY

当日の流れ

【1】17:00~17:45 電通(コピーライター・アートディレクター対談)
【2】17:55~18:40 電通デジタル
【3】18:50~19:35 アイレップ
【4】19:45~20:30 ポートフォリオ閲覧会
※内容・時間は予告なく変更となる場合があります。ご了承ください

ENTRY

【1】電通(コピーライター・アートディレクター対談)

電通コピーライター×アートディレクターのクリ活クロストーク!

電通コピーライター真子千絵美さんと電通アートディレクター一森加奈子さんによる対談が実現。分業なの? 協業なの? 実際の働きぶりをお聞きしていきます。さらに書籍『広告界就職ガイド2024』(宣伝会議発行/マスナビ編集協力)のコピー・デザインを担当したお二人に制作秘話をヒアリングします。

【登壇者プロフィール】
電通 CMプランナー・コピーライター 真子千絵美さん
2017年、東京藝術大学美術学部卒業後、電通に入社。言葉と映像を軸にしながら、コミュニケーション全体を丁寧にあたたかく考えることを得意とする。主な仕事に、資生堂「資生堂表情プロジェクト」、GU「地球には自由がある。」、読売新聞「あたしンち母の日新聞」、サントリー天然水「あの日助けてくれたものリスト」、日本生命「小さな力は、大きな力だ。」など。ACCフィルム部門審査員、TCC新人賞、ヤングスパイクスゴールド、BOVA準グランプリ、ギャラクシー賞、広告電通賞金賞など受賞。

【登壇者プロフィール】
電通 アートディレクター・デザイナー 一森加奈子さん
1995年大阪府生まれ。2018年武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。同年、電通入社。ニューヨークADC、TOKYO TDC、他受賞。

ENTRY

【2】電通デジタル

クリエイティブテクノロジスト×クリエイティブストラテジストのクリ活クロストーク!

AIの活用した次世代型広告クリエイティブを次々と企画・制作するクリエイティブテクノロジスト石川隆一さんと、XRやIoTなどインタラクティブコンテンツを開発するクリエイティブストラテジスト喜々津良さんに、デジタルクリエイターのキャリアやミライを伺います。

【登壇者プロフィール】
電通デジタル クリエイティブテクノロジスト/エキスパート 石川隆一さん
音楽大学卒業後、レコード会社勤務を経て、AIエンジニア/プランナーとして電通デジタルに入社。データ分析、画像処理、自然言語処理などにおけるAIのクリエイティブ応用を研究している。kaggle Master。主な仕事に「TEHAI」 「名画になった海展」「電笑戦」「絶滅危惧オリガミ」など。SPIKES ASIA 2020 2部門 グランプリ受賞、広告電通賞 最高賞、2021年クリエイター・オブ・ザ・イヤー賞のメダリストなど受賞歴多数。

電通デジタル クリエイティブストラテジスト 喜々津良さん
先端技術を扱うITコンサル・制作会社にて新規事業部の立ち上げを経験、プロデューサー兼クリエイティブディレクターとして従事したのち、電通デジタルに入社。メタバースやXR、IoTといった先端技術領域を得意とし、制作経験を活かしながら、技術の社会実装に取り組んでいる。社内R&DプロジェクトであるXRLABリーダー。

ENTRY

【3】アイレップ

グローバルキャンペーンを手掛けるクリエイティブディレクターが登壇!

テレビCMからデジタルキャンペーンまでさまざまなクリエイティブに携わるアイレップのクリエイティブディレクター長谷川朝則さんに海外⇔日本、企業所属⇔フリーランスと幅広く経験されてきたキャリアをお聞きします。

【登壇者プロフィール】
アイレップ クリエイティブディレクター 長谷川朝則さん
大学卒業後にテレビCM制作会社に入社。2年後にフリーランスとなり、約13年間にわたりプロデューサー&フォトグラファーとして広告撮影と動画制作を中心に活動。その後中国で医療ビジネスの立ち上げ、北京の検診センターと国際病院&日本支社の立ち上げなどに関わり、2019年にアイレップへ入社。入社後はインタラクティブデザインUnitに所属し、生活者目線の成果重視のクリエイティブを担当。クリエイティブディレクターとして金融・通信・医療機器・IT機器・保険・架電・食品・飲料・自動車・化粧品・旅行・アパレル分野等、幅広くクリエイティブ業務に従事する。

<主な実績>
2006年~2009年にロンドン、ミラノで、PVやテレビCMの撮影監督を務める。2009年から帰国し日本コカ・コーラ(CCJC)のコカ・コーラゼロ「Zero Gravity」シリーズ開始で、CCJCのアカウント(窓口)を個人で獲得しグローバルチームに参加。2012年から2014年にTHE COCA-COLA COMPANY「EVERY BOTTLE HAS A STORY」シリーズに参加。

ENTRY

【4】ポートフォリオ閲覧会

電通など大手広告会社の若手クリエイターが登壇!

自分のポートフォリオをブラッシュアップするにも指針がないとできない…そんな美大生に朗報です。電通など大手広告会社で活躍する若手アートディレクター・デザイナーの学生時代のポートフォリオを閲覧することができる会を開催します!

【登壇者プロフィール】
電通 アートディレクター 浦野夏実さん
1997年京都生まれ。多摩美術大学絵画学科油画専攻を経て、2022年に多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。同年、電通に入社。イラストレーション・映像を軸に、コミュニケーションがもっと楽しくなるデザインを模索中。

電通 アートディレクター 森相岩魚さん
1997年東京都生まれ。2022年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。同年、電通入社。

博報堂 デザイナー 島田彩さん

2018年金沢美術工芸大学卒業。同年博報堂入社。第67回&68回準朝日広告賞、第69回朝日広告賞入選、第73回電通賞フィルム銀賞、ACC他受賞。

■詳細情報

会場
オンライン(イベント当日までにURLをメールでご案内いたします)
持ち物
パソコン、タブレット、スマートフォンなど
服装
自由
参加費用
無料
ご連絡事項
●予約完了メールやセミナー案内メールが、迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性がございます。イベント開始2時間前にメールが届いていない方は、まずは迷惑メールを確認をし、それでも見当たらない場合にはマスナビ事務局(massnavi@massmedian.co.jp)まで、お問い合わせください。
●セミナーの映像を録画・スクリーンショット等で保存されることはご遠慮ください。
●時間になりましたら、セミナーが開始されますので、5分前にはご入室ください。
●スマートフォンでの視聴も可能ですが、タブレット・PCでのご視聴をお勧めいたします。
●通信環境が良い場所でご視聴ください。
●視聴後、アンケートフォームから必要事項をご記入の上、ご退出ください。

■申し込み方法

日程
2023年1月12日(木) 17:00 ~ 20:30
(開場:16:55)
定員
500 人
応募期間
2022年12月22日(木) 00:00 ~ 2023年01月12日(木) 10:00
参加者決定方法
【先着順】定員になり次第、締め切らせていただきます。

終了