今後の成長を考えたときに、よりビジネスに向きあえる環境を作りたく転職してきました

今後の成長を考えたときに、よりビジネスに向きあえる環境を作りたく転職してきました

博報堂出身の代表が、2008年に立ち上げたライツアパートメント。

代表と同じく、博報堂出身の佐藤氏。

コンサルティング会社、ベンチャーからメーカーまで多岐に渡るクライアントを相手に、コミュニケーションやプロモーション全般、イベント運営など全方位での課題解決に取り組んでいる同氏に話を聞いてみました。

写真:佐藤弘規さん
佐藤弘規さん株式会社ライツアパートメント プロデューサー
新卒入社した博報堂で、自動車・トイレタリー・飲料のクライアント向けに広告制作からマーケティング・商品開発に従事。2018年ライツアパートメントに参画。コンサルティング会社、ベンチャーからメーカーまで多岐に渡るクライアントを相手に、コミュニケーションやプロモーション全般、イベント運営など全方位での課題解決に取り組んでいる。

【 目次 】
今後の成長を考えたときに、よりクライアントに入り込める仕事がしたくて転職してきました
正しい判断を下すためには「何がクライアントにとって一番プラスになるのか」を常に意識している
クライアントと、パートナーを超えてワンチームになることができた喜び
「個」として強くなりたい、成長したい人たちを歓迎します

今後の成長を考えたときに、よりクライアントに入り込める仕事がしたくて転職してきました

新卒で入社した広告代理店では自動車、トイレタリー、飲料メーカーのクライアント向けに広告制作や商品開発、マーケティングなどに携わってきました。

5,6年ほど様々な仕事をしてきましたが、これから5年、10年、15年先にどのような成長があるだろうかと意識し始めたときに、広告代理店マンとしてより、ビジネスマンとしての成長が欲しいと感じるようになったんです。

その当時の自分にできているのはあくまでも広告の手法、マーケティングでの提案であって、もっと様々な価値でクライアントのビジネスパートナーになれるのではないか、それにはまだ自分自身も提供できる価値が限定的すぎる、と思っていました。

実務だけでなく、マネジメントや事業という観点、ひいては経営という視座をできるだけ早く身につけたい、そのためには大きく環境を変える必要があると感じ、縁あってライツアパートメントに転職したのが1年ほど前のことです。

前職は会社の規模も非常に大きかったので、案件に携わる人達の様々な意見をまとめて整理し一つの形にしていくということに時間と労力をかけていたのですが、ライツアパートメントの仕事では自分には感度の低かった「スピードと判断」ということに徹底的に向き合う日々です。

「求められるものに最大のスピードで応えることこそが我々の価値」だと思っています。そのためには相手の課題を先に理解し、相談と同時に提案をする、どういうチームを組めば一番スピードが出せるか、常に瞬間瞬間の自分の判断が研ぎ澄まされている必要があると感じます。


正しい判断を下すためには「何がクライアントにとって一番プラスになるのか」を常に意識している

現在8,9つの案件を担当しているのでタスク量も多いですし、判断にスピード感と同時に高いクオリティも求められます。

クライアントに提案して、職場に持ち帰ってチームで議論し、また提案して…ではなく、課題からアウトプットまで全て自分がコミットすることで時間を短縮して包括的な視点で最適解を出していくことは非常に大きなやりがいでもあります。

自分の判断を正しいものにするために、心がけていることは、「何がクライアントにとってのプラスなのか」ということです。

アウトプットのクオリティが高くなることが得なのか、投下した費用に対して商品が売れることが得なのか、企業の価値が高まることが得なのか、“今一番重要なこと”を考えることを意識しています。

また、仕事にトータルで関わっているとはいえ、自分自身がデザインをするわけでもカメラを回すわけでもないので、案件に関わってくれる人たちにとっていい仕事だと思ってもらえるか、ということも常に考える必要があります。

社内外に関わらずチームとして、様々な人たちと一つの仕事を通じ結果が出る「いい仕事」をするためには、自分の価値観だけではなく、様々な人の個性と価値観を柔軟に受け入れる必要があると思い、人と向き合い業務と向き合わない時間も大切にしています。

社内・社外の人と食事をしたり、ときに本を読んだり、自分の価値観をアップデートしてくれる時間や環境を大切にし、日々の自分の判断にフィードバックしていっています。



クライアントと、パートナーを超えてワンチームになることができた喜び

まだ付き合いが浅いながらも、とあるクライアントさんから規模の大きい仕事を任せてもらったときのことです。

それまではチームの個人のスキルに応じて仕事を振り分けていたのですが、チーム全体でクライアントに向き合うべく、それぞれの現状と個性を把握した上で、業務と通じて解決してほしい課題と一緒に新しい業務領域にも挑戦してもらいました。

その結果、キャンペーンの立ち上がりが非常にうまくいき、クライアントからチームメンバー全員の名前が入った「皆さんのお蔭でいい仕事になりました」というお礼のメールをいただけたときは、自分1人が褒められるのではない、チーム全体が評価される喜びを大きく感じました。

クライアントと自分たちを含めてワンチームと言ってもらえたことが非常に心に残りましたし、一人ひとりが専門領域を持って業務に取り組むことで、クライアントからは一人ひとりのパーソナリティについても理解してもらえている、チームとして入りこめているなと実感できる経験になりました。


「個」として強くなりたい、成長したい人たちを歓迎します

自ら考え、自ら進み、自ら成長する、といったブレーン・エンジンとしての自分の能力を伸ばし成長できる環境が整っています。

とはいっても、成長するというのは、今できないこと、やったことがないことを受け入れる必要もありますが、「分からないけど頑張りたい」「分からないことが面白い」と成長をポジティブに捉えられる人と一緒に仕事がしたいし、この会社に来てほしいと思っています。

僕自身は、チームメンバーの能力ではなくて、個性を見ながら、こういう課題を乗り越えてほしいなと仕事を渡したりディレクションしています。入社1年目から仕事にコミットできる充実感が得られるので、早くから志を持って仕事したい人、「個」として強くなりたい、成長したいという人たちは大歓迎です!



一覧に戻る