フェロールーム株式会社

フェロールーム株式会社
ロゴ:フェロールーム株式会社
業種:
広告・映像制作会社、デジタルマーケティング・エージェンシー
勤務地:
東京都
得意分野:
Web・デジタル、SP、プランニング、クリエイティブ
募集職種:
営業系、マーケティング系、クリエイティブ系、エンジニア系
メッセージ
熊井健二さん
アートディレクター
メッセージ
舘山侑梨さん
コピーライター

何をやっているのか

広告会社を通さない直接取引でクライアントのブランドストーリーを構築

1960年に創業してからずっと、メインクライアントは自動車メーカー。平面広告、カタログやSPツールといったグラフィックデザインに加え、Webサイト、動画制作、3D-CGソリューションといったデジタル分野など、創業以来続くPR誌の制作やインターナルブランディングなどのPR分野など、幅広い領域の企画・制作・ディレクション業務を行っています。

私たちの特徴は広告会社を通さないクライアント直接取引。制作営業はもちろんのこと、ライターやデザイナー、Webプランナーもクライアントと直接コミュニケーションをとります。そのためクライアントの狙いや想いを細かいニュアンスに至るまで感じ取ることができ、表現へと活かしていくことができるのです。

これまでの実績

長きにわたる深い関係のもと、クライアントの事業をあらゆる面からサポート

創業のきっかけは、当時ジャーナリストだった創業者がクライアントのつくった商品に感動し、その良さを世の中に伝えていきたいという想いからでした。

始まりはPR誌でしたが、クライアントのニーズに合わせ私たちのフィールドも拡大。グラフィックやWebサイト、動画制作といったコンテンツ制作はもちろんのこと、マーケティング戦略のサポートや技術ストーリーの構築など普通の制作会社では扱うことのできない深い部分にも及んでいます。

現在は下記の業界団体に所属し、幅広い領域のプロフェッショナルとしてクライアントの支援をしています。
・公益社団法人 日本広告制作協会(OAC)会員
・公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会会員
・一般社団法人 UXインテリジェンス協会 ブロンズ会員

また日本国内に限らずグローバルに拡大し、海外市場への商品導入を支援するツールも制作。2014年には中国に現地法人を立ち上げ、日中スタッフの連携のもと中国市場でのサポートも行っています。

今後のビジョン

変革の時代を“恐れる”のではなく“楽しむ”ため、新たなプロジェクトをスタート

デジタル技術や生成AIなどの発達により、クリエイティブのあり方が根幹から変わってきています。また私たちのメインフィールドである自動車の分野でも、EVなどの次世代モビリティの時代が訪れようとしています。

こうした大変革の時代に対応するため、複数の社内プロジェクトが動き出しています。意欲さえあれば、入社直後であってもこうしたプロジェクトに参加し、活躍することも可能です。ぜひ一緒に新しいクリエイティブを生み出していきましょう。

・“ユーザーの視点“を深掘りする「UX推進プロジェクト」
2023年に立ち上げた「UX推進プロジェクト」は、ユーザーにとっての“快適な購入&使用体験とはなにか”をテーマに調査・仮説・企画・プロトタイプ作成・ユーザーテストまでのプロセスを考察し、実際のクリエイティブにつなげていく取り組みを行っています。

・クリエイティブの質を強化する「生成AI活用プロジェクト」
生成AI技術の活用によって、コンテンツの企画・制作・検証までの一連のプロセスがどのように高速化するのか、従来になかった斬新なアイデアやデザインが生まれるのか、またそのリスクについても検証をスタートさせています。

・次世代のモビリティを想像する「次世代モビリティプロジェクト」
EVをはじめとする先進技術によって自動車市場は、カーライフはどう変わるのか、またそれは自動車を得意分野にしてきた私たちにどう影響を与えるのか、最新の動向を常にチェックし変化を的確に捉えるための取り組みを始めています。

創業/設立/沿革
創業:1960年7月
代表者
太田哲史
本社・事業所
日本法人 東京都新宿区四谷3丁目12番地フロンティア四谷4F
中国法人 北京
従業員数
72人(2024年2月時点)
資本金
2200万円
売上高
15億円(2023年8月期実績)
株式公開 有無

アピール1

【フェロールームの縦の糸】プロフェッショナルとしてのアイデンティティを育てる専門家集団

一言でクリエイティブ職といってもデザイナー、コピーライター、Webディレクター、動画ディレクターなど当社の職種はさまざまですが、全員がテーマに精通したプロフェッショナル集団を志向しています。

クリエイター志望の方はデザイングループ、コピーグループ、動画グループといったそれぞれの専門部署に配属され、同じ職種の先輩や同僚の姿を見ながら基礎からクリエイティブを学びます。クライアント直接取引という環境の中、新人からクライアントの担当者と対面することで、相手が何を望んでいるのかを体感で学んでいきます。そうしたやりとりを通じ、クリエイターとして何を考え、どう行動するべきかを身に付けるようになっていきます。ただ「制作ができる」ではなく、デザイナーやコピーライターといった肩書が似合う「制作者になる」ことこそが当社の考えるクリエイターの成長です。

また制作営業(プロデューサー)はクライアントと綿密にコミュニケーションを図りながらプロジェクト全体の予算や日程など制作進行管理を行います。クリエイティブ部門ではありませんが、クライアントと接する機会が最も多いため、ちょっとした世間話から相手の課題を把握したり、新しいアイデアにつながるヒントを得るなどクリエイティビティも発揮できる仕事です。

この他、自動車の市場や商品に詳しいマーケターや、主に新たなプロジェクトを主導するプランナーなどさまざまな職種があります。

テーマの多くが自動車であるため、クルマが好きな人、詳しい人が仕事をする上でも有利であるのは確かですが、知識については仕事をしていく中で身に付けることができます。それよりも大切なのは、クルマに乗る人の想い、つくる人の想い、または販売する人の想いといった一人ひとりの想いに共感し、その人たちに喜んでもらえる表現につなげられるかどうかです。日々仕事をしていく中でこうした感覚を忘れてしまわないよう、お客さまの気持ちに立ち返っていろいろなクルマを乗り比べる「アンラーニング」のための試乗会なども実施しています。

アピール2

【フェロールームの横の糸】職種や部門を越境する柔軟性

プロフェッショナル集団といっても、私たちの目的はクライアントをサポートすることであり、グラフィックや動画の制作はあくまでも手段に過ぎません。特に最近ではコミュニケーション手段も多様化し、クライアントの抱える課題も複雑になってきています。

そのため企画・制作の現場でも、決められたものをつくればいいということではなく、どのようなアプローチが最適なのかを柔軟に考え、これまでつくってきたものでカバーし切れなければ新たなジャンルを開発する必要性が増してきました。したがって、クライアントの真意を探りながら、それぞれの制作部門をまたぎ組み合わせて新しい価値を生み出すためのプランニングが重要となっています。
またクリエイティブの現場においても、一つの媒体に特化せず、多彩なコンテンツを制作できるマルチなクリエイターが多く活躍するようになってきました。もともとWebや動画の分野はコピーライター職の社員たちがニーズの変化に合わせ取り組み、徐々に専門性を高めていった経緯があります。

このほか、業種や部署を超えて横断型のプロジェクトが多数あるほか、人事評価においても自部門の仕事だけでなく、仲間から高い評価を受けた社員を表彰する「グッドジョブ賞」を創設し、横の連携を高めています。

応募資格
①2025年3月末日までに4年制大学・大学院・短期大学(3年制・2年制、専門学校も含む)を卒業する見込みの方
②2023年3月末日ならびに2024年3月末日に4年制大学・大学院・短期大学(3年制・2年制、専門学校も含む)を卒業した既卒者(受験条件は新卒と同じ)
仕事内容
クルマをテーマにしたクリエイティブ全般をご担当いただきます。
募集職種は下記の通りです。

○コピーライター
商品情報を収集し、商品カタログ、映像やWebの企画ライティング。印刷物、映像、Webをはじめとするあらゆる媒体を通して、商品の魅力を発信します。

○プロデューサー/プランナー
企画・提案・制作・納品までの進行管理やクライアント対応、コストマネジメントなどプロジェクト全体を統括します。

○デザイナー
グラフィックデザインのほか映像やWeb/UI/UXデザイン、商品カタログ、広告など、幅広い媒体のクリエイティブを制作します。

○Webディレクター
デザイナーやコピーライターとともに、情報設計、サイトコンセプトを提案。制作フェーズでは、プロジェクトの進捗とクオリティマネジメントを行います。
求める人物像
・仕事のテーマ(クルマ等)と真摯に向き合える方
・広告クリエイティブ(企画・表現)に挑戦しようという意欲のある方
・他人任せでなく自分の頭で考えて行動できる方
・チームリーダーとしてプロジェクトを動かしていこう(いきたい)という気概のある方
・独りよがりではなく、他人の意見に素直に耳を傾けられる方
・新しいメディアに柔軟に対応できる方

○コピーライター
商品に関する豊富な知識に加え丹念に取材を行うことで、性能や機能がお客さまにもたらすベネフィットとともに、つくり手の想いまでを言葉にするコピーライティングを将来担える方。

○プロデューサー/プランナー
商品やブランドを深く理解し、企業の伝統・文化、製品に込められた想いをしっかりと汲みとり、本質を捉えたクリエイティブを企画提案。プロジェクト全体を牽引する役割を担える方。

○デザイナー
商品が持つ世界観をグラフィックデザインほか、映像やWeb/UI/UXデザインを駆使しながら細部に至るまでこだわって表現し、商品がもたらす「何か」を表現するために、真摯にクオリティを追求できる方。

○Webディレクター
商品の情報をどう伝えるのか。どのようなトーン&マナーが似つかわしいのか。Webサイト単体で考えるのではなく、トータルなコミュニケーション戦略に基づいたWebサイトのディレクションを将来担える方。
選考スケジュール
○共通
4月下旬 オンライン会社説明会参加者募集開始
5月15日(水) オンライン会社説明会開催
5月22日(水) エントリー〆切

○ライター/プロデューサー・プランナー
6月初旬 1次面接
6月下旬 2次面接(課題提出)
7月初旬 最終面接
7月下旬 内定通知

○デザイナー/Webディレクター
6月初旬 1次面接(ポートフォリオ/作品提出)
6月下旬 2次面接(課題提出)
7月初旬 最終面接
7月下旬 内定通知
給与
初任給(2023年4月実績)
大学卒 月給238,000円
(基本給168,000円/固定残業制45時間分62,000円/住宅手当3,000円を一律支給/普通自動車免許手当5,000円含む)
※45時間を超えた時間外については別途支給

専門学校卒 月給236,000円
(基本給167,000円/固定残業制45時間61,000円/住宅手当3,000円を一律支給/普通自動車免許手当5,000円含む)
※45時間を超えた時間外については別途支給
諸手当
家族手当、普通自動車免許手当、住宅手当、交通費支給(上限50,000円)

賞与
年2回(7月・12月※業績に応じて支給)
昇給
年1回(1月)
待遇・福利厚生・社内制度
フェロールーム保養所(新潟県岩原スキー場隣接)、出版健康保険組合保養所
雇用形態
正社員
勤務地
本社(東京都新宿区四谷)
喫煙環境
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
勤務時間
10:00~19:00(所定労働時間:8時間)
休日休暇
完全週休2日制(土・日)年間休日:121日(2023年度実績)、年次有給休暇、祝日(振替出勤日あり)、夏季休暇、年末年始休暇 等
保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
採用予定人数
若干名
採用実績
5人(2021年度)
2人(2022年度)
2人(2023年度)
採用実績校
東京都立大学、明治大学、法政大学、立命館大学、関西大学、東洋大学、金沢大学、日本大学、明治学院大学、成城大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学、東京造形大学、東北芸術工科大学、東京デザイナー学院、東京美術学校、東京デザイン専門学校ほか
直近3年事業年度の新卒採用者数の男女別人数
男性1人/女性4人(2021年度)
男性2人/女性0人(2022年度)
男性1人/女性1人(2023年度)
平均勤続年数
18年(2024年2月現在)
研修の有無および内容
有(新人研修のほか、セミナー・講座受講等の研修制度あり)
自己啓発支援の有無及び内容
有(オンライン・オフラインによる講座受講)
前年度の月平均所定外労働時間の実績
22時間
 
前年度の有給休暇の平均取得日数
14.5日
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数(男女別)
育児休業取得対象者数:2人
取得者数:男性1人/女性1人
役員に占める女性の割合および管理的地位にある者に占める女性の割合
25%
マスナビコンサルタントから一言
1960年創業以来、国際的にもヒットを続ける大手自動車メーカーをクライアントに持つ総合制作会社です。メーカーとの直接のコミュニケーションを通じて、マーケティングに根ざした戦略的提案と、メディアを超えたトータルプランニングを実践しており、深みのあるコミュニケーション制作が行える稀有な環境です。
23年卒~25年卒

■自動車を中心とした広告制作会社 会社説明会

終了

~25年卒

■フェロールーム会社説明会_アーカイブ_前半

対象年月
2023年03月~2025年03月
日程
2025年3月15日(土) 23:58 ~ 23:59
定員
1000 人
応募期間
2024年05月22日(水) 00:00 ~ 2025年03月15日(土) 23:57
参加者決定方法
【先着順】定員になり次第、締め切らせていただきます。

詳細を確認する

お申し込み

ログインをしてからお申し込み下さい
新規会員登録の方はこちら ⟩⟩

~25年卒

■フェロールーム会社説明会_アーカイブ_後半

対象年月
2023年03月~2025年03月
日程
2025年3月15日(土) 23:58 ~ 23:59
定員
1000 人
応募期間
2024年05月22日(水) 00:00 ~ 2025年03月15日(土) 23:57
参加者決定方法
【先着順】定員になり次第、締め切らせていただきます。

詳細を確認する

お申し込み

ログインをしてからお申し込み下さい
新規会員登録の方はこちら ⟩⟩